※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

妊娠後期のストレスが胎児に与える影響について心配です。家族の問題や母のアルコール依存症が原因で慢性的なストレスを感じており、安静を保つことも難しい状況です。ストレスや体調不良が赤ちゃんに影響するのではないかと不安です。無事に出産できるでしょうか。

妊娠後期のストレスはどのくらい胎児に影響するんでしょうか。。

毎日実家問題でストレスが絶えません。
逃げれません。

アルコール依存症、中毒の母の様子を見るのに
毎日ヒヤヒヤとストレスが止まりません。

質問内容がストレスによる影響なので、アルコール依存症については詳しく話せませんが
私の生まれてくる子供の姿もみれるのかなというくらい状態は良くないです。


家が近く、今日も行くねというLINEがあり待ってたんですが
2時間経っても来ないので、死んでる、また倒れてるという覚悟をして様子を見に行くと
ベッドでまだ寝ていました。(連絡した後洗濯を回して寝たみたいです)

もういい加減にして。と言葉を放つと、貧血気味のまま急いで家を出たこともあり、
貧血、震え、過呼吸で崩れ込んでしまいました。

過呼吸は呼吸が乱れるので尚更胎児にも良くないと思います…
考えすぎも良くないですが、慢性的なストレスは消えないのでかなり心配です。

そんな私をよそに、起きたら焼酎をお茶で割ったものを普通に飲んでいました。
情けない。

ごめんねと言われたけど、そのごめんは
電話も出ず寝てた事に対してであって、心配して様子見に来た事に対してのごめんねではない事はもうよく分かります。

こちらでアルコール依存症と調べると、たくさんの方が悩まれていて
私だけじゃない事は分かってるんですが、赤ちゃんにごめんごめんと謝るしか出来ず辛いです。

張りと出血は禁物で安静指示が出てるので気晴らしにも行けず。
美容院に行って髪をバッサリスッキリさせたいけど、張りが気になって行けず
何も気晴らしができません…。


こんな毎日ストレス感じながら無事に出産できるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

その張りがストレスからくるものではないですかね?
赤ちゃんは強いです。大丈夫ですよ。
何かあればすぐに病院に電話で対処してください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    極度な張りはなく、前置血管と言われていて安静指示なんです😭…
    その不安に加えてストレスもあり余計に心配で。

    そうですよね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月18日
J

アルコール依存症について詳しく話せないとのことなのでどこまで支援していただいてるとかはわからないのですが可能ならお母様を病院に連れて行き入院してもらうのがいいと思ったのですがその状況は可能でしょうか😳

確実にストレスが赤ちゃんに影響するとかはわからないのですが、
ふたばさんは過呼吸になるほど追い詰められてしまってるので今からでも遅くはないのでふたばさんのためにもお腹の赤ちゃんのためにも少しでも負担が軽減されるといいのですが😣😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入院も何度もしたんですが、振り出しに戻るもしくは、それ以下になってしまい、どんどん量が増えてます…。

    もう年齢も年齢で入院するのも難しく、入院してまた退院後に更に量が増えるともう誰も手に負えないので、病院にはもう入れれそうにありません、、。

    コメントくださりありがとうございます😭🙇‍♀️
    お話聞いてくださるだけでその度に少し楽になります。

    • 2月18日
  • J

    J

    そうだったんですね😢
    出産を機にお孫さんできたら少し変わってくれるといいんですが、そう簡単にはいかないですよね😢

    現実には何もしてあげれないのですがお話しくらいなら全然聞きますよ😣
    他にも聞いてくれる方もたくさんいると思うので愚痴があれば我慢せずここに書いてストレス無くしちゃいましょう😢

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそれを願ってて、、、
    初めはマシかもしれないです😭

    ありがとうございます😭
    たまに我慢の限界が来ると呟いたり、同じ人探してしまったり、、🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月18日