![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の女性が、不妊専門クリニックへの転院を考えています。転院時の検査や人工授精再開について不安があります。他の方の経験を知りたいそうです。
不妊専門ではないクリニックで不妊治療をしています。正社員で働いているため、日曜日も診察している今のクリニックにしか通えないためです。
妊活始めてからあっという間に1年半が経ちました。タイミング法でだめで、今は人工授精を1回し、だめで12月に2回目を受ける予定です。
来年1月に退職するので、妊活に専念し、不妊専門の病院に転院を考えています。
転院する場合、不妊検査はまた再度やり直しなのでしょうか?一応不妊検査では問題は見つかりませんでしたが、、。
また、すぐに人工授精を転院先で再開できるのでしょうか?
病院によって違うと思いますが、皆さんはどうでしたか( ; ; )?自分はずっと妊娠できないのではないかと不安でいっぱいです。
- 華(7歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
紹介状を書いてもらうとか、、
新しい病院で人工受精を希望するとか、、話したらできると思いますが、、
![elie🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elie🧸
紹介状に検査結果を付けてもらうと、病院によってはその検査は省いてくれる場合もありますよ。
私も転院しようと思って紹介状いただいて、ふたつほど専門クリニックに行ってみたら、両方とも不足していた感染症の検査のみでとてもお安かったです!
そして体外受精をまずは、と言われるところと人工授精から、と言われるところのふたつでしたね。
再開は大丈夫だと思いますよ♡
-
華
お返事ありがとうございます。
検査する期間がもったいないと思ってしまう程焦ってしまいます( ; ; )
1周期でも早く妊娠したいです( ; ; )
この焦りが悪いのかな。- 11月2日
-
elie🧸
急がば回れですよ。
原因特定からはいったほうが、結局は早いかもです。
あとは、金銭的余裕があれば、体外受精から入るのもありかもしれませんね。- 11月2日
-
華
30までに2人産みたかったですが、あっという間に月日が経ち無理そうです( ; ; )
体外受精は何度もやる余裕はないですが、1回2回くらいならできそうです。- 11月2日
![tomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomo
私も不安が募り、最近不妊専門の病院に移りました。
紹介状は書いてもらいませんでしたが、今までの検査結果は全部もらっていたので、それを渡しました。
ただ、同じ血液検査でも、今までの病院よりも詳しい検査が必要ということで、結局検査から始めてます。
お互い妊活ガンバりましょ♪
-
華
お返事ありがとうございます。
1周期でも早く妊娠したく、再検査する時間がもったいないと思ってしまいます( ; ; )
でも検査も大事ですよね。
不妊専門の先生を信じて頑張ります!- 11月2日
![ちっち2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち2
転院経験ありです。
紹介状と検査データもって転院しましたが、私が通ったクリニックとは採血項目が違ったのと、やはりクリニックでデータが必要だそうで、取り直しました。
ただ、一周期も無駄にしないように治療と検査は同時進行でしたよ!
-
華
お返事ありがとうございます!
また検査をして何もなかったらそれで安心ですしね!
私のところも同時進行できればいいです(^^)!- 11月2日
華
お返事ありがとうございます。
紹介状書いて貰えば話が早そうですね!