※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が成長痛で何度も大泣きして起きることに不安を感じています。白血病などの病気が心配で、血液検査を受けたいと考えています。皆さんの意見を聞きたいです。

とても不安で皆さんの意見をください。

娘がちょくちょく足が痛いと3歳の頃から訴えることが多く
夕方から夜もあれば朝も言っていたりしていました。
先程?8時半ころに娘が起き、2階から
まま、喉乾いた〜!
と呼んでいたので私は下で返事をし
アレルギーの薬もあるので降りて来れる?と
伝えたところ
上で泣いている声がしたので上がってみたら
ふくらはぎ?すね?が痛いと大泣きして
階段から落ちたわけでも踏み外したわけでも
挫いたわけでもつってるわけでもなく。
30分くらい泣き、夜間病院もそばのところは専門医が
おらず診てもらえないとの事でした。
親にも相談したところ成長痛かな?といわれ
あっためてさすってあげたら落ち着いた気がしていました。

10時半頃歯ぎしりとぐずぐずする娘。
少し経つと泣きながら起きて痛いと言います。
10分くらいは泣き、疲れたのか寝ました。
そこから寝てる状況です。

成長痛で何回も起きて大泣きすることはありますでしょうか?

調べれば調べるほど怖いことが書いてあり
白血病なのかな?とか不安になります。

娘はすぐ疲れやすいです。
最近腹痛を訴えたりします。便秘ではないです。

安心もするしもし何があるなら発見できるし
血液検査をすぐにでもしてもらいたいと私は思っています。

皆さんの意見をください。。。

コメント

かわちゃん

同じ状況です。3歳前くらいから、本人曰く膝の裏が痛いと言い出し、夕方、お風呂に入っているときや、夜寝ているときに何度も痛いと泣いて起きることもあります。
その際はいつも足をさすると、落ち着きます。
心配だったので、以前に私は形成外科に連れて行きました。レントゲンの結果は異常なしとのことで、精神的なものかなと言われました。
成長痛も医学的には証明されてなくて、精神的なものらしいです💦
形成外科だけだと不安やったため、私も白血病の可能性も考え、小児科にも連れてきました。白血病は見て分かるため、違うと言われ、同じく精神的なものだと言われました😭
心配だと思うので、1度病院受診すると安心すると思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!夜寝ている時何度も起き泣いているととっても不安になりますよね、、、成長痛って精神的なものなんですか!?知りませんでした、、!血液検査などはしてくれなかったんでしょうか?😔私も不安なので一度かかってみようと思います。

    • 2月18日
  • かわちゃん

    かわちゃん

    本当に泣き叫んで痛みを主張されると、不安ですよね😭
    医者によって考え方も違うと思いますが、私が行った病院の医者は、成長痛も精神的なものだと言ってました💦
    でも本人にとっては本当に痛みを感じているので、擦るなどして落ち着かせて欲しいと。
    小児科では、見た目から特に血液検査の必要がないと判断され、してもらえませんでした😭
    白血病だと、急にあざが増えたり、鼻血が止まらなかったりと外傷があるため、そういう症状が出れば、来て欲しいと言われましたよ!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんわ!私も本日行ってみたところめちゃくちゃお願いしたんですが血液検査してもらえませんでした😿
    詳しくありがとうございます😭今日の先生少しハズレで(すいません)なんだか不安も残りましたが経過観察していこうと思います!

    • 2月18日
deleted user

自分の話になりますが、4歳頃成長痛がひどくて、夜や夜中泣きまくってた記憶今でもあります😭
夜中救急に連れてかれた記憶も今でもあります、、💦
1人目だったので私の母もどうしたらいいのか分からなかったところもあると思いますが、、
当時は確かに人生で1番の成長期だったかもなあと思います😅
保育園卒業くらいまでは割と背が高めでした。
時代は違いますが🙇‍♀️💦
成長痛よほどひどかったら夜中も起きてしまうことあると思います🥲
今でも覚えているくらい辛かったです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭体験談、とてもありがたいです!!!!今でも記憶にあるということはとても痛かったんですね、、、身長が高めだと成長痛するんですかね?!確かにうちの子は身長大きい方です😂うちの母にも聞いたところ母も私も成長痛がひどかったらしく、、、そういうものなんですかね🥲‼︎?自分の子となるともう余裕がなくなってしまってます😣!!

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もうあの痛みは一生忘れられません、、笑
    痛い痛いと泣き叫んで母親が足を撫でてくれてました、、🥲
    大丈夫大丈夫と言われながら撫でられると少し落ち着いた気がもします!なので上の方が言われるように精神面の関係もあるのかもしれません💭
    でも痛いー!と暴れる時の方が多かったですが😅
    なんでこんなに覚えてるんだってくらい覚えてるので、きっとお子さんも相当痛いんでしょうね🥲💦
    怪我や傷と違って、治しようもないのでどうしたらいいか分からず尚更焦りますよね😭💦
    それを聞くと遺伝とかもあるんでしょうか💭
    きっと時間の問題ですし、早く良くなることを祈るばかりですね😭💓

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく、そうなんです!!!
    痛い痛いとわめいて布団中ゴロゴロゴロゴロとバタバタしていて😣!さすりたくてもすぐ寝返りしてしまって、、、見ているこっちが辛くなってしまって、本当どこか悪いんじゃないの?!病気かな?!って不安になっていました😭😭

    成長痛に遺伝など聞いたことないですよね😭
    ほんと少し気持ちが晴れた気がします。ママリさんとしほさんのおかげで絶対眠れないと思っていたのに安心させていただけて少し眠くなれました。ありがとうございます😿

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

先日息子も夜中目を覚ましていきなり「足(膝の裏)が痛い〜」と泣き喚いて、初めての事だったので何事?と焦りました😢
すぐに泣き止み、それきりもう痛くないとのことだったので受診はしてませんがこれが成長痛ってやつなのかな?と思いました😭
でも何回もとなると心配ですよね。
泣いてるの見ると辛いですし。
検査できるといいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭近い月齢の子が同じような症状だと少し安心します!!ありがとうございます😭!!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

上の子5歳半ですが、4歳頃から今もたまに夜中に足が痛いと言っています。泣くこともありました。
病院に行っても異常なし。
クラスで一番背が大きいので成長痛かなと思っています。
ひたすらさすってあげるしかないのでもどかしいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!!身長が高いと成長痛なんですかね?!そういう案もあると思えるので聞けてよかったです😿ありがとうございました!

    • 2月18日