※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイ
家族・旦那

今夫婦の会話はほぼありませんが離婚の話が出ていて親権は渡さない言わ…

今夫婦の会話はほぼありませんが離婚の話が出ていて親権は渡さない言われてます
私が産前産後に精神的に不安定になって上の子もイヤイヤ期が重なり冷たく当たったり、ほんとにいけない事なんですが、両手で顔を挟む感じでパチンと叩いたりしてしまい、それを児童相談所の電話相談に電話して話して名前とかを控えられていて、それがあるから自分の方が有利になるよと旦那

助けて欲しい、このままでは娘を痛めつけてしまうから早く帰ってきて欲しいなどとラインをしても無理やと跳ね除けられて、どうにも無くなって電話相談しました

払わなければいけない養育費も計算しとけよと言われてます

ただ平日は100%私が面倒を見ています
仕事していた時も呼び出しがあれば帰るのも私ですし、平日休日関係なく寝かしつけは私です
今保育園で可能な限り自粛をして欲しいと言われていて、毎日2人を朝から寝かしつけまで1人でしてます
LINEで自粛の話はしてますが一切返事がないので、私が2人を見てることも知らないかもです

他の方がしてる親権の質問でも虐待などがあれば父親に親権が行くと書かれてたりして、でも絶対子供と離れたくはありません
それならしんどいですが、仮面夫婦としてやっていく方がいいのか…
このようなわたしが不利?な話でも弁護士さんなどに相談できるんでしょうか

ちなみに旦那が親権を取ったら一人暮らししてる義母に仕事を辞めてもらって一緒に住み面倒を見てもらうようです

コメント

レンコンバター

うーん、、
親権とられないと思いますが弁護士無料相談などしてみたほうが良いかな?と思います。

子ども任せきりで、親権だけとろうとするなんて。。
寄り添ってほしかったですよね🥲
よく頑張りましたね。

  • マイ

    マイ

    回答ありがとうございます
    役所で月に何度か弁護士に相談できる日があるようなので、一度相談してみます😔

    そうなんです
    もう少し話を聞いたりして欲しかったと思います🥲
    ありがとうございます😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんはあなたとではなくて、お義母さんと娘を育てたいんですね😂
気持ち悪すぎます😂笑
離婚した方が正解ですね💡

親権は取られないんじゃないでしょうか?
生後4ヶ月の子が、ミルクを1回どれくらい飲んでいて、母乳をどれくらいの間隔であげていて、オムツを何回取り替えていて、1か月後には離乳食が始まり、10倍がゆを小さじ1からなんて、全く知らないと思います。
そんな人に親権なんて譲れません!
やっぱりなんだかんだ母親の方が強いと思います!
頑張ってください!