※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
妊活

4月から保険適用の不妊治療に挑戦しようと思っている方、同じ経験をした方いませんか?お話ししたいです!

まだ、はっきりとは明確になっていませんが、4月から体外受精や顕微授精などの今まで自費だった事が保健適用になるにあたって、不妊治療頑張ってみようかなって方いますか?

私は、1人目を顕微授精で3回目で授かったのですが、もうお金が続かない為諦めたのですが、4月から少し先が見えた気がして頑張っていけるとこまでいこうと思っているのですが、同じ方いませんかー??


お話ししたいです!!

コメント

はなちょびん

私も1人目は体外です!
8回目の移植で授かれました!
なので、途中で助成金もなくなり。けど、どうしても赤ちゃん欲しかったので頑張りました!
4月からどれくらい負担金が減るのか気になりますよね!!
でも、保険適用になっても回数制限があると聞きました。
今パートをしてるので、パートをしながらの病院通いが想像つかないんですよね💦
それにコロナのせいで子供を連れていけなくなったので時間に追われそうで。
ですが2人目はまだ諦め切れないので、保険適用と言う事で4月から頑張ろうかなと思っています!!