
コメント

はじめてのママリ🔰
次の就職先が決まってれば貰えなかった気がします!
でも就職して何ヶ月か働いたらお金貰える手当てあった気がしますよー!

退会ユーザー
失業手当は無理ですね💦
それに、自己都合なので3ヶ月待機ありますし…
その状況なら育休延長して4月に退職を選びます🙋♀️
-
はじめてのママリ
令和2年から二ヶ月間になったみたいですね。
一度退職してからじゃないとですね💦- 2月17日
はじめてのママリ🔰
次の就職先が決まってれば貰えなかった気がします!
でも就職して何ヶ月か働いたらお金貰える手当てあった気がしますよー!
退会ユーザー
失業手当は無理ですね💦
それに、自己都合なので3ヶ月待機ありますし…
その状況なら育休延長して4月に退職を選びます🙋♀️
はじめてのママリ
令和2年から二ヶ月間になったみたいですね。
一度退職してからじゃないとですね💦
「会社」に関する質問
保育園に夜の19時まで預けてる方いらっしゃいますか? 私23歳、夫26歳、子供1歳です。 9月から転職をするのですが、8-17か9-18になります。 通勤時間が30分くらいなので、18時に退勤したとしても18時半くらいにお迎えに…
付き合って結婚して今日初めて大発狂しました。 内容は、私が吐きつわりのなか会社の飲み会に行き 当初は2.3時間で帰ってくる話が帰ってこず 大量なゲロと上の子もまだ起きてる時間だったので 帰ってきてほしい電話を…
床や柱の傷で「火災保険」使った方いますか⁉️退去今年なので気になり..家具移動してつけた傷と言って対象となりますかね?😿厳しい管理会社らしく50万位は覚悟してますが ばかばかしくなってきて。。。 (その他、お金か…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そしたらやはり、退職してから就活しないとダメですかね?ハローワーク経由の求人以外(自分で直接会社に問い合わせ面接するなど)でしたらバレないのかな、とも思ったんですが、、笑
はじめてのママリ🔰
例えば知り合いのところで給料も手渡しでみたいな働き方ならバレないと思いますが普通の会社に就職するならバレると思います。