
娘が泣くと落ち着くまで泣かせているけど、他の人に口出しされるのがストレス。子育て中以外の人との交流が不快で心が狭いと感じている。同じような経験の方いますか?
機嫌が悪いと何してもダメな時ってありますよね🥲?
おやつでも無い、ミルクでも無い、抱っこも嫌、置かれるのも嫌、、、、(お熱や体調悪い時は別として)
娘の場合はですが一度泣くと何しても泣くので落ち着くまでベッドやソファや床で泣いてもらってます😂
眠かったら泣くの落ち着いたら寝かしつけられるし
お腹減ってるなら泣くの落ち着いてからなら食べてくれます。
それを義母や実母や実姉に「可哀想。どうしちゃったんだろう?どこか悪いんじゃ無い?」と口を出されるのがストレスでたまらないです😇
どうしちゃったんだろうは私が聞きたいし(笑)
母親だからってなんでもわかるわけでは無いし、ただただ泣いてる時ってどんな月齢でも年齢でもありますよね😂
泣くたびに「これはなんで泣いてるの?」って聞かれても本人に聞いてくれって感じです(笑)
今現在子育てしてる人以外の人と触れ合うのが不快すぎて…私って心が狭いなぁって思います😅
同じような方いらっしゃいますか🥲?
- ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥(2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
可哀想と言うのが分からんでもないけど私の前で言うのはやめてくれって思ってます。。
義母に可哀想って言われるのはだいぶ慣れましたが心の中でうるせえ黙れクソ言うと思ったって言ってます。

ママリ
めっちゃわかります!!わたしもどうしちゃったんだろう?聞きたいです。やってあげる気持ちはあるけど、分からん!🤣
わたしも色々娘に聞いてみても首ふってううん!!って泣き続けてる時は意味分からん!知らん!って放ってます😂
昨日は途中まで1人で座って食べてたのに、後半は抱っこして食べさせろ!だったのですが私が分からず、娘は怒ってました😅
0歳の時に比べて娘も要求がやや高度かつ複雑になってて、さすがにそれは分からん!って事あります。
本人が納得するまで泣かせてる一部分だけ見られて可哀想〜🥺って言われるの腹立ちますよね🥲
-
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
ですよねー😭😭😭
同じぐらいの月齢のお子さんですね!本当要求が難しすぎて…イヤイヤ期が怖いです(笑)
ご飯はうちももうお手上げ状態です🤷🏻♀️自分で食べたい!!ってブチギレられた後には
うまく食べられない!ってブチギレだったり🥲
少し遠方なので直接会うのは少ないのですが…テレビ電話で転んで泣くだけで可哀想可哀想うるさいです😭腹立ちます😭- 2月17日
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
他人に「可哀想」と言われるのがすごく嫌です😭
本当、わたしには聞こえない場所で言って欲しいです。うちの義母も実母も口癖レベルです💩
退会ユーザー
私も実母も嫌で家も遠いので年末から距離置いてます
義母は家近いし頼る事もあるのでいい具合に仲良くしなきゃですけどストレス増やしたくないのでなるべく会わないようにするしかないですよね
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
わたしも実母は苦手なのですが外国人で海外に住んでいて、孫に会えてないのでテレビ電話してます!そこで色々言われるのを華麗にスルーできたら良いのですが…
会わないのが1番の解決策ですよね😭
退会ユーザー
分かります。。テレビ電話結構しててそれで言われますよね🥲
自分のことはスルーできたのですが息子の事言われてそこからラインもブロックして連絡することあれば妹さんに伝えてもらうようにして実母と関わるの辞めました。
親だからってなんでも言って良いわけじゃないですからね