
1歳9ヶ月の娘が言葉を話さず、話しかけてもじっと聞いてくれないことで悩んでいます。同じ月齢の子どもが言葉を話さないことがあるのか気になっています。一歳半検診で「発達遅い」と言われた経験もあります。
1歳9ヶ月の娘についてです🥺
うちの子は未だにママすら言いません😵
同じ月齢のお子さんがいらっしゃる方で、まだ全く言葉が出てこないよって方いらっしゃいますか?(><)
質問なんですが、こちらが何か話しかけた時、じっと目を見て話を聞いてくれますか?😥
一歳半検診の時に言葉のことを相談したんですが、上記のことを聞かれまして、うちはじっと話を聞いてくれないんでそれを伝えたら「うーん😅ちょっと発達遅いんだねー💦」と言われたので、言葉が出なくても話は聞く子が多いのかな?と気になりました😥
教えてください(><)
- ママリ(生後9ヶ月, 生後9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも最近ようやく バ!(バナナ)など5語ほど言うようになったくらいで、その頃は全く言葉出てませんでした。未だにママは言いません。
目はよく合います。
上の子も言葉が遅くて、上の子は目が合わないタイプでした。言葉が遅いだけではなくて、目が合うかどうかは他者とコミュニケーションを取ろうとするかどうかで重要らしく、上の子は1歳半健診後すぐに療育を案内されて通っています。
下の子は上の子よりもっと単語が出ていないですが、目はよく合うし、こちらの言うこともほぼ分かっていて行動できるので様子見になっています。

ママリ
うちの子も1歳9ヶ月ですが何も喋りません😢
2歳でもう一度見せに行きますが2歳でしゃべってるところが想像できないです😂
こちらが話しかけた時も、こっちを見て聞くことはないです💦おもちゃで遊んでたりして、聞いてるのか聞いてないのかわからないです!でもお水持ってきてとか言ったら、こっちは見ないですがお水を持ってきたりはします。
この時期目を見て話を聞かないのは普通だと思います!支援センターにもよく行きますが、ママが喋った時にちゃんとそっちを見てる子はあまり見たことないですよ😊みんな大体何かに集中して遊んでます笑
まだ話せなくても簡単な指示が通れば問題ないと思います✨
-
ママリ
わ〜😭全く一緒です笑
お茶持ってきて〜と言ったら、こちらは全く見ずに取りに行きます😹
まだ大丈夫なんですかねぇ😥明らかにのんびりちゃんなので心配ですが、同じような方がいて安心しました(><)
ありがとうございます- 2月17日

はじめてのママリ🔰
うちもまだ何も喋りませんが健診では大丈夫って言われて療育とかは紹介されませんでした👀
小児科の先生が色々と聞き取り?するときも、子供を膝に乗せてたんですが先生が喋ってるのをポカ〜ンと見て首にかけてる聴診器が気になってるようでした💧
なので先生もまだ難しいよな〜🤣って言ってたけど発達が遅いとかまだ判断する歳じゃないからって事でした👀
-
ママリ
そうなんですね!😣
うちは単語が出てこないのと応答の指差しができなかったので紹介されました😅💦
1歳だと発達が遅いのか何か問題があるのか、判断するのは難しいですよね😥- 2月17日
ママリ
そうなんですね😣
うちの子も目は会いにくい方だと思います💦
療育も紹介されたので4月から通う予定です😣
上のお子さん今は今も療育に通っているのでしょうか?🙄
はじめてのママリ🔰
今も通っています。療育でかなり成長しました!今では1日中おしゃべりしています。
だいぶん成長が追いついた(まだ少し幼い部分はありますが)ので、来月で一旦療育は卒業です。
ママリ
そうなんですね!🥺
やはり成長は見られるんですね!
前向きに通えそうです☺️
卒業おめでとうございます♪
はじめてのママリ🔰
横から失礼します💦
上の子は療育に通っていたとのことですが、特に診断もなくということでしょうか?
もし宜しければ教えてください。
はじめてのママリ🔰
私のところは年少児からしか診断してもらえなかったので、診断無しで通いました。