
息子の転園に期限はあるでしょうか?園長からの言葉でモヤモヤ。発達による迷惑は?
この時期の転園には、期限があるのでしょうか?
発達ゆっくりな息子がいます。
心理士さんやお医者さんにも診てもらい、大規模園より小規模の方が合ってるよ。と言われ、転園を考えていました。
ですが、転園するか悩んでいることを園の先生方に相談した事はないのですが、帰り際園長先生に声を掛けられて、
『○○君、4月からどうされるか決まりましたか?期限があるから..ね..😅』と言われました。
結局、次の日に転園の手続きをしたのですが、
園長先生から言われた言葉がモヤモヤします。
発達ゆっくりな子は園としても迷惑なのでしょうか。
- ママ子(3歳7ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちも同じようなこと言われてます、、。しかも春から年長なので転園先なんてほぼないのに😭

ママリ
転園、入園共に市町村などで定められている、入園月の1ヶ月半前までに手続き、などとルールがあるのでそのことではないでしょうか?
園にとって迷惑だから、とかではなく、転園を迷っているという前提があるからこそ、もし転園したい、となったときに期限が切れていたら希望通りにならないから、どうするか確認されたんだと思います。
転園のことをどうして知っていたかは分かりませんが、、。

ママリ
言われなくても考えてるわ〜って感じですね💢
私ならちょっとイラッとします😤こっちの気持ちも考えてほしいですね😭

りんご
保育園なら自治体にも寄りますが期限ありますよ。幼稚園は各園で設けているところも多いのでは?4月スタートに何人いるか、職員数は足りているのか、加配を探さなくて良いのか。などなど色々期限はあると思います。抜ける園も入る園も準備があります。
コメント