![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が愚痴をこぼし、私が忙しいと怒って電話を切ります。関係が悪化して困っています。どうすれば良いでしょうか。
実母のことなのですが、
自分に嫌なことや相談事があればお酒を飲んで連絡してきて、
電話やLINEに出たら、ぶわーっと愚痴を話してきて、
多分同調してほしいのだと思うのですが、
私が忙しそうにしたり、正論な感じで淡々と話したりしたら、
「私が間違ってるのか!?」と大きな声で怒って突然電話を切られて、
後味というか、気分悪いので、かけ直すと、もう電源オフにしてる
みたいな感じで困ります。(笑)
とか、いつもそんな感じなのに、「イライラするのでもう電源切ります、おやすみ」とLINEがきていて
そのまま放っておくと「心配じゃないのか!」と怒られたり。(笑)
「大丈夫?なににイライラするの?」と言ってほしいのは見え見えです。
同じような方いますか😭😢😂
ただの寂しがりかまってちゃんなのは分かっていますし、うつ病なのであまりキツいことしたらダメなのは分かっていますが、しょっちゅうなので私も優しくできず、かえって関係が悪くなってしまいます、、、
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
放っておきます😅
自分の生活もあるので…
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
お酒のみたい気持ちはわかりますが、飲んでるときは話さないようにした方が良いと思います
![ムー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムー
わかります。
私もうつ病の母がいますが、母は自分で自分の首絞めてることに気づかないんです。
誕生日にケーキ買って持っていこうとしたら
「だれも何年も私の誕生日に何もしてくれんかったくせにいきなりケーキておかしいだろ!!!」とか言われて
(毎年ご飯食べに行ったりプレゼントあげたりしてたのに🥲)
だから買ったケーキも、息子と実父と3人で食べて。
その日から父は母を避けて、疎遠です。
ありがとう〜って普通に言っておけば、
皆んなでケーキ食べて、父が母から離れることもなかったのに。
そして今度は私が子育て関係の嫌なことを言われ、どうしても腑に落ちなかったので
次の日そのことについて普通の口調で聞いたらいきなり逆ギレされて
「あんたが私のこと大っ嫌いなのは知ってる!!!」とか言われ、
いやいや本題について私は話したいのに、いつも結局自分中心の話しに持っていかれるわ。と。もういっつもなんでうんざりなんです。
私の話は全く聞いてくれず会話にならないので手紙に書いてしまいました。そしたら
「もううちに来ないで下さい」と言われちょうど1ヶ月前から絶縁状態です。
辛いですよね。
本当にこれってうつ病の親がいる人同士でしかわからないキツさですよね。
私は一人っ子なので特に共有出来る人がいなくて、一人で背負うしかないです…。
コメント