
友人か上司か迷っている結婚式のお祝儀、5万円包むべきか悩む。相手に負担はないか考え中。
結婚式のお 御祝儀についてです。
元々友達ですが、今はその方の上司になっている場合、御祝儀はいくら包むのがいいのでしょうか?
旦那の話です。
今度式を挙げる方は旦那の友人で、私達の式にもきていただいています。
その方が、旦那の引き抜きにより、別の会社から今は旦那の直属の部下になりました。
その方の式に旦那が呼ばれたようなのですが、友人として3万なのか、上司として5万なのか悩んでいます。
他に会社の人達は呼ばれているかは分からないそうです。
友人席になるのか会社席になるのかも不明なままでどうしようか、と2人で悩んでいます。
私としては5万円包んでおけば?と思うのですが、そちらの方が相手方に負担に思ったりするのでしょうか?
ちなみに新婦さんの方も旦那の友人だそうです。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ちょっと違う状況ですが友人兼部下の条件が同じだったのでコメントさせてもらいました🙇♀️
同じ感じで社員の子が結婚して挙式をあげるとき
コロナがあったので断ってしまいましたが
上司として10万を包みました😊

退会ユーザー
とりあえず上司なら無難に5万にしておきます🙂
上司が3万…って、別に良いけど、なんだか人から聞いたら「んん?!」ってなりません?😅
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそう聞くとおかしいですよね。
最近上司になったので、友人としていくのか上司として行くのか?となってましたが肩書きとして上司なんだから5万円包もうと思います!
ありがとうございます😊- 2月16日

はじめてのママリ🔰
上司でも、主賓でないなら3万円で大丈夫ですよ🙋♀️💓
私の結婚式の時も上司を2人招待していますが、主賓でない上司は私のところも主人のところも3万円でした!
大きめな会社なので、おそらく一般常識かと思われます✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
旦那の部下にも関わらず、歳上だからと言って5万包んでくれた方もいて、慌ててそのあと追加でお返しを郵送したりとあったので…いろいろあるもんですね💦
主賓でないなら3万というのは知識不足でした!
ありがとうございます😊- 2月16日

なな
主賓でない、乾杯の挨拶しない、なら三万で良いと思います。
東京のど真ん中のホテルでの結婚式で
誰もが知ってる会社で
お金にも全く困ってないけど
皆様三万でした❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
主賓でないり、乾杯の挨拶もないなら3万という事をしりませんでした…!
教えていただきありがとうございます😊- 2月16日

退会ユーザー
今時上司でも3万なので3万にします🥰
-
はじめてのママリ🔰
今時はそうなんですね!
全然知らず無知でした…!
教えていただきありがとうございます😊- 2月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
10万円は凄いですね!
私達の時は社長でも上司でも10万の方はいませんでした…!!笑
それを聞いて2万くらいなら多めに出してもいいよね、という気持ちになりました!
ありがとうございます✨