※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

軽度の鬱やパニック障害の疑いがあり、子供の言葉の遅れも心配。1時保育は使えず、ファミリーサポートも考え中。他にできることはありますか?

軽度の鬱、パニック障害の疑惑があります。
次の診察で検査結果がでるのですが、
ここの所ずっと寝込んでます。

ご飯等はできますが遊んであげられてません、外に出るのもパパが休みの時だけです。ほぼYouTube流しっぱなしで一人で遊んでもらってます、、、

子供の言葉の遅れもありこのままでは良くないなとは思ってます。
結果が出てから保健師さんに相談するつもりですが、
1時保育は使えないので(なかなか予約が取れないとのこと)
それ以外で何かできることはありますか?

ファミリーサポートも考えましたが、不安なので使ったことある方のお話も聞きたいです

コメント

ひのき

ゆゆさんお疲れ様です☺️
私は持続性気分障害にパニック障がいがあります。
ご飯を作ってるだけすごいですよ☺️
うちは洗濯できたら1日良くできた日、ご飯も作れたら完璧くらいに気楽に考えるようにしました。
休みの日は田舎なので公園も少ない場所にいっぱい集まるので家のなかで遊ばせたりDVDみたりくらいなのでとても素晴らしいです😃

うちの上の子は言葉の遅れで言語発達遅滞と診断されてます。
小児神経科へ予約をとって診療を受けつつ言語訓練に通ってます。
小児神経科も予約が取れずなかなか心配だったので保健師さんと相談して町の言葉の教室に通いました☺️
あと100均とかの絵合わせカードやひらがな、数字カードを買ってやってます。
本屋さんで買ったワークノートとかもやってます。
絵もたくさんで楽しそうです☺️
動けるときにやったらいいです☺️
無理するとほんとに体と心のバランスがとれなくなります。
あたしは精神科に入院になりました。
毎日よく頑張られてますよ。

  • なな

    なな

    返信遅くなりすみません、、、

    息子はご飯は食べてる間は大人しいので食べてる間は楽できると言い聞かせ何とかやってます。
    人が集まるところは行きづらいですよね💦人が多いと少しパニックをおこしてしま居そうで怖いです💦

    一応市でやってる教室通ってます!がそれも息子には合わずずっと泣いててストレスです😅
    100均で揃えられるのは便利ですね!見せてみてやりたそうでしたら買ってみます✨

    実は保育園が決まり、少し楽になれそうです、ありがとうございます。

    • 2月19日
ひぃちゃん

家の中で寝込んで二人きりの状況、手に取るように解ります。

私も同じくコロナ禍もあり、一時預かりの予約が中々、取れませんでした。

支援センター、他、こどもの遊び場も人数制限や閉鎖してしまった所が多く、子供のイヤイヤ期、反抗期がかぶり夫は休みほぼなし、ワンオペでいよいよ乗り切れなくなり、不眠が続き病院受診して鬱と診断書を書いてもらい、本来より早く保育園に入園させて貰いました。(当時、少し入院もしました。)

最初は、子供は私がいなくても外で遊べるのか等、心配でしたが、結果、お友達と遊んで「楽しかった~。」とエンジョイしている様子で、偏食もなくなり、育児の負担もかなり減り、体調も回復しつつあるので、親子共に良かったのかな。と思います。

少し手続き等、手間ですが一つの方法として、ご参考になさってくだされば幸いです。

どうか、ゆゆさん家族が良い方向にいきますように✨

  • なな

    なな

    返信が遅くなりすみません。
    子供も家にいるとストレスで暴れるし、かといって外行く気力もなくで、、、
    実は保育園は決まり、ほっとしてます。
    ただ色々心配はありますが、少し楽になるかと期待してます!
    ありがとうございます!

    • 2月19日