
双子の娘の湿疹が強く出る原因について相談中。アレルギーやアトピーの前兆かどうか気になっている。同様の経験をした方がいるか知りたい。
月齢がすすむにつれ、湿疹が強く出ることってありますか?
急に2週間前から、双子の娘の湿疹が、胴体やおでこ、耳周りに強く出るようになりました。
考えられる原因は、①肌着を変えた②安い保湿剤を使った、この2つです。
今は、どちらもやめて、小児科でプロペトとロコイドを処方してもらい、おさまってきました。
しかし、原因2つをやめても、ぶわーっと赤くなることがあります。(特に耳周り)
これらは、アレルギーやアトピーの前兆なのでしょうか?
同じような方、いらっしゃいますか?
(ちなみに、双子の息子は、何もなくツルツルお肌です)
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ana*
肌が弱い、荒れる→アレルギー体質の可能性があります。
しっかりプロペトロコイドで常に綺麗な状態を保てるようにしてあげてください!
荒れたままの状態だと食物アレルギーなどのアレルギーにもなりやすいです!!
ロコイドはすこーしずつ量を減らしていき、塗らない日も作りつつ、
またでてきたら塗るかんじですね(>_<)

はじめてのママリ🔰
うちも保湿剤を変えると、荒れることがありました。荒れた時は皮膚科でヒルドイドとステロイド貰って塗っていたらすぐに良くなり、また悪くなってきたら使用するっていう感じで一歳まで繰り返しました。ステロイドの塗り方など、病院でお聞きかと思いますが、薄く塗ると荒れてザラザラの皮膚面に対し塗布出来た所と、そうでないところが出るので効果的ではありません。しっかり塗ってあげることが大切です。また減量も少しずつしないとすぐにぶり返すので、1週間は朝晩、2週目は晩だけ、3週目は2日起きなど少しずつ減らして行くよう指導されていました。
-
はじめてのママリ🔰
まさに!ロコイドを薄ーく塗ったら、赤みがまだらになってしまい、「先生の指示通りやってるのにな😔」と落ち込んでたところでした!!!
しっかり塗るんですね!ありがとうございます😊
減量も「あ、良くなったかも」と自己判断で減らしていたので、確かにぶり返していました。
塗り方とサイクル、真似してみますね☺️💪🏻- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
すり込まずに、皮膚に乗せる感覚らしいです😊私は病院で教わりましたが検索すると、出てきますよ!保湿剤もティッシュがつくくらい、ぺったり塗るそうです。うちもアトピーじゃないのに、皮膚科通いが続き大変でしたが、一才くらいには、肌荒れ落ち着く事がほとんどと先生は言っていて、その通りになりました。双子ちゃんで、子どもの保湿まで大変だと思いますが、無理せず頑張ってくださいね✨
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
あちゃ〜、すり込みながら塗ってました😰だからか、塗った時の圧や摩擦で赤くなることも。。。
一才まで、まだまだ道のりは長いですが、経験された方のお話がいちばん心強いです!がんばります😄- 2月19日

Huis
3ヶ月頃に娘も肌荒れし始めました!「若干アトピーっぽいかな」と言われてロコイドより少し強めの薬を処方されました。だんだん塗る日を減らしていって何ヶ月かしたら良くなって、以降は通常の保湿で大丈夫になりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
同じ頃に肌荒れされたと伺って、ホッとしました(ToT)
まだ塗りはじめて1週間も経っていないので、早々に効果を求めすぎでしたね💦
根気よく、続けます!- 2月16日

さく
今生後3ヶ月なんですよね?☺️
ちょうどその頃から、これまで盛んだった皮脂分泌が落ち着いてきて、とても乾燥肌になるそうです。
(生後3ヶ月〜1歳までがすごい乾燥肌期です!)
ちょうど冬なので、さらに乾燥してるのかな〜と思いました。
うちの子も生後3ヶ月〜肌荒れするようになり、顔(1番酷い)、胴体、一時期は足まで湿疹が出来てました💦
湿疹も急に酷くなったり、日によって状態が変わる感じでした。
同じように、ステロイドを1日3回+こまめな保湿を続けて、徐々に減薬(プロアクティブ療法といいます)、生後10ヶ月頃にやっと保湿のみで綺麗な肌になりました😆✨✨
アレルギーやアトピーにはなりませんでした✨
今でも冬は赤くカサカサになるので、ローション+プロペトの重ね塗りでたっぷり保湿してます。
ちなみに、乾燥肌が原因なので、ボディーソープはオムツ周り意外やめて、お湯洗いのみにしてます☺️
離乳食期に肌荒れしてると、アレルギーの原因になる(経皮感作)ので、しっかり薬を塗って治してあげると良いと思います❣️
-
はじめてのママリ🔰
そうです!生後3ヶ月半です!
たくさんの詳しいお話ありがとうございます!(間違って下に返信コメント投稿しちゃいました)
まさに同じ状況で、日によって状態が違うし、左の耳裏がひどいんですね。掻くような仕草も見られます。。。
ボディソープのお湯洗い、試してますね!躊躇なく、プロペトを塗りたくります!- 2月16日

りょく
うちの娘も3ヶ月くらいから湿疹増えました!
小児科で汗疹と言われましたが心配で皮膚科に行ったら乾燥性の湿疹と言われ、ステロイドが入ってる軟膏と、ヒルドイドをもらいました!
ちょうど乾燥する時期だったのもあったので夏にベビーオイルなどで対応していたらまた湿疹ができたので、ヒルドイドだけ使ってたらなくなりました!
アトピーなどではなく、食べ物のアレルギーも今のところ何もないです!
-
はじめてのママリ🔰
ふむふむ。皮膚科にも行かれたんですね。やっぱりセカンドオピニオン、大切ですね。
現在、アトピーやアレルギー無しとのこと、とても心強いです!
少しでも早く、保湿剤だけでケアできるよう、がんばります!- 2月16日
-
りょく
たまたま同じ小児科に通っていた友達の子供が、小児科で違うふうに診断されて、皮膚科に行ったらアトピーと言われたって聞いていたので怖くて皮膚科に行きました😅
湿疹が出てくると焦りますよね💦- 2月17日

ななみ。❀
あると思います。
うちは3ヶ月くらいからずっと保湿剤も処方してもらってます😅
湿疹が酷い時は弱いステロイドやステロイドとかも含め、慣れた今では計6種類使い分けてます💦
アトピーも気になりますが、特に乾燥が厳しい季節なので環境としては加湿器などでしっかり加湿して、エアコン等直接当たらないようにするくらいですかね🤔
病院では特に言われてないのでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
6種類も使い分けされてるんですか!さすがです!
加湿器つかってますが、明日からしっかりモードで加湿したいと思います。
病院では、「プロペトとロコイド塗って、様子見ましょう」という感じです。先生がボソッと「ヒルドイドもあるけど、今はプロペトだけでいいでしょう」とゆっていたので、状態が変わらなければ、保湿剤の処方もしてくれるかもしれません。- 2月16日
-
ななみ。❀
なんかだんだん増えちゃって😂
基本的に毎日使ってるのはヒルドイドローションと亜鉛華軟膏です。
乾燥が気になるところはヒルドイドソフト軟膏とか、ちょっとした湿疹やかぶれにはワセリンとロコイドの混ぜ物、これまずいかな?ってところはリンデロン2種類あるので様子見ながら使い分けたり😅
もちろん先生の指導の元ですけどね💦
加湿大事ですよね💕
そうなんですね💡
保湿剤はうちでは予防策(やめると湿疹が酷く出るので)として使っているので、その状況にもよりますしね☺️
お大事にされてください😌💗🍀- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ヒルドイドのローション、使いやすそうですね☺️
まずは、今の状態をきれいにすることに専念したいと思います!
心優しいお言葉、ありがとうございました😊✨- 2月17日
はじめてのママリ🔰
やはり、可能性があるのですね!
上の子は肌トラブルがなかったので、湿疹に動揺してしまいました(゚o゚;;
ロコイドにビビって、超微量すぎたんだと思います。しっかり塗ります!!!様子見ながらですね。