新生児が夜にパパ見知りする対処法について相談したいです。夜はパパと2人になると泣き続ける状態で、ミルクをあげても泣き止まず困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
新生児の夜のパパ見知りってどうしたら良いでしょうか?
初質問です。
少し長文となってしまいましたが、
もし同じようなことがあった先輩ママさん、パパさん
いらっしゃいましたら知恵をお貸しください。
現在、生後3週になる男の子を育てています。
パパも育休を取ってくれたため、日中は交代で昼寝など
休憩を挟みつつ2人でお世話をしており
その際は(泣き続けることもありますが)機嫌良く過ごしてくれています。
ですが、夜に私(ママ)が別室のベッドで休ませてもらい
パパと2人になるとパパ見知り?のような状態になるようで、寝かしつけても1〜1.5時間くらいで目を覚ましてしまい
そこから大声で泣き続けどうしようもなくなってしまうそうなのです。
お腹が空いているのかな、でもミルクをそんなに頻繁にあげるのも良くないよなと
最初は様子見で抱っこしたりトントンしたりしてあげるのですが一向に泣き止まず、最終的には根負けしてミルクをあげてしまっているようです。
(そしてあげたらあげたでお腹いっぱいで吐いたり苦しそうにしているのが可哀想でそれもまた見ていられない…とのこと)
私がひとりで夜に面倒を見る番の際ももちろん泣くことはあるのですが、抱っこしてトントンしたりドライヤーの音を聞かせたりするとすんなり寝てくれます。
ドライヤーの音やおひな巻きなど、私が試して効果があったものを共有して実践してくれているようなのですがいずれも夜は効果がないようでした。
一生懸命お世話をしてくれて私もとても助かっているのですが、夜だけは本当にどうしようもないみたいで「パパが嫌いなのかもね」と言って本当に落ち込んでしまっていてこちらもとても悲しく、どうにかできないかと思っています。
普段からお世話をしてくれているのに、
夜だけはパパだと泣くようなことってあるのでしょうか?
同じような経験があった方おられましたら
どのように対処されたかぜひ知恵をお借りしたく、、。
- てりたま(2歳10ヶ月)
退会ユーザー
あるあるかなと思います💦
まだお腹から出てきて3週間ですからね。
本能で母親を求めるんです💦
こればっかりは仕方ないし、慣れさせたいなら旦那さんが根気強く頑張るしかないです💦
どんなに泣いてもママは来ないと覚えれば、寝るようになるかもしれません😊
ただ、いつまで育休を取るのかわかりませんが、夜中はママがお世話する方が後々ラクでは…?とは思います💦
退会ユーザー
我が家も一緒でした😂
なんなら昼夜関係なくパパ拒否でした😂💦(笑)なので育休とってもらったのにほとんど私がお世話をしていた状況です。
たしかに生後1ヶ月過ぎてもパパに抱っこされたらギャン泣き。わたしの声が聞こえなくなったらギャン泣きでさすがに旦那も心折れて俺のことは嫌いでママが好きなんだってと泣いたらすぐ抱っこを代わりました😅
でもパパっ子にもなってほしかったので、根気よく頑張ってもらったら少しずつパパだと認識し始めたのか2ヶ月過ぎたあたりから泣かなくなりましたよ☺️🌟
旦那さんには根気よく頑張ってもらいましょう!!
もーか
魔の3週目というのはご存じでしょうか?
生まれてからちょうど3週間経つ頃赤ちゃんは外の世界に来たことを実感してくるらしいです!なので不安でたまらないんだと思います!なのでままの匂いが恋しいんだと思います☺️(おっぱいの匂いなど)消してパパが嫌いなわけではありません!大丈夫です!そーゆー時期なだけなので!優しく声をかけてあげてママとパパで抱っこしてあげればいいんです🥰
大変だと思いますが頑張ってください!
ママリ🔰
よくありますし、よく聞きます☺️
夜は眠い!甘えたい!ママがいい!
という心理だそうです。
眠くないときとか昼間なら、余裕もあり遊びたい気持ちもあるので、「パパでも許してやる😎」って感じです。笑
大きくなったら自然と落ち着いてきます。
パパも落ち込みますよね💦
でも、そのかわりママからの「ありがとう」が力になるかと思います。男性のパワーの源は奥さんの笑顔のありがとうです。
(心理学で習いました)
そのためなら、頑張れる。頑張りが報われるそうです。
コメント