※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

牛乳の飲み過ぎはなぜ悪いのか、生乳100%かどうか知りたいです。お子様の飲み方を教えてください。

【牛乳について】
今2歳9ヶ月の女児です。

牛乳大好きで飲ませすぎも良くないと聞きましたが、飲ませすぎはなぜ悪いのでしょうか?

また、牛乳を良く飲むお子様をお持ちのママさんにお聞きしたいのですが、牛乳は生乳100%でしょうか?

今更ながら悩んでました😅良かったら教えて下さい。

コメント

deleted user

牛乳貧血になりやすくなるみたいです。そんな貧血あるのか?って思いましたが存在しました😂
娘は10ヶ月検診で貧血が分かり、尚更牛乳飲ませすぎは今もしてなく週1.2くらいに100くらいです。

うちは無調整くらいです*

  • かな

    かな

    なんとなく、牛乳貧血は耳にしてましたが、起こるのですね😱
    参考にさせていただきます。ありがとうございました😊

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

1番は鉄分が不足して牛乳貧血になる、と言われてるからじゃないですかね😃
後はちょっとカロリーが高いのもあるかもしれないです😊
なので幼児なら400mlまでに…って言われますね。

  • かな

    かな

    やはりそのくらいなのですね😅うちの子は飲み過ぎでしたね😱調整しないとです。ありがとうございました😊

    • 2月17日
みいも

そもそも牛乳は日本人の体に合ってないんですね。酵素学によると、牛乳のんでお腹壊す人もいますが、それは本当はごく自然のことらしいです。
牛乳が体にいいという結果はそもそも日本人の体で試されてないです。
牛が悪いのではなく牛が食べてる太らせるための餌の成分が悪いらしいです😌
それを知ってるから時々ならいいけど毎日は、と思っちゃいます😅

  • かな

    かな

    確かに牛乳飲んでお腹が緩くなるとか聞きますものね🥺
    毎日飲ませてました😱ちょっと考えます😅ありがとうございました😊

    • 2月17日
なの

牛乳でお腹いっぱいになって他が食べれなくて栄養不足の原因になる可能性があるのが理由だそうです
牛乳は栄養満点ではないので🥲
飲ませるなら無調整を選ぶといいと小児科の先生が言ってました!

  • かな

    かな

    無調整ですね‼️なんか低脂肪か良いのか?とかいろいろ悩んでました😅
    ありがとうございました😊

    • 2月17日
はるちゃん

牛乳に限らず、なんでも「過ぎる」のは体に毒です😅
バランスの問題なので、食事でバランスが取れていれば、問題ないと思います。ただ、幼児食の場合揚げ物がおかずにあるだけで、脂質が高くなるので、揚げ物の時は低脂肪にするなど、全体のバランスを見て調節するといいと思います。