サプリ・健康 体外受精で妊娠した女性が、ラクトフェリンの服用をいつまで続けるべきか、また服用してはいけないのかを知りたいです。 今回体外受精で妊娠し、その前から子宮内の環境を整えるためにラクトフェリンのサプリメントを服用していました。 病院から飲むように指示されていたものでは無いのですが、ラクトフェリンはいつまで服用したら良いのでしょうか。むしろ服用してはいけないのでしょうか。 最終更新:2022年2月16日 お気に入り 1 病院 サプリメント 体外受精 妊娠 服 初めてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 8歳) コメント ママリ 私も体外受精でしたが、主治医にラクトフェリンをお勧めされて、ずっと飲んでいます☺️✨ 半年間は飲み続けてね、と言われましたが、今でも飲んでいますよ🙆♀️✨ 2月16日 初めてのママリ🔰 回答いただきありがとうございます。すごく助かります。 そうなんですね。やはりラクトフェリンのサプリは服用していたほうがいいんですね。 善玉菌を増やすと言う意味でも、子宮内感染のリスクとかも少なくなるのかななどと勝手に考えたりしています。 私は病院の先生に飲んでくださいと言われたわけでは無いのですが、自主的にずっと飲んでいて悪くないのでこれからも続けたいと思っています。 2月16日 ママリ 流死産予防として、子宮内フローラを良くするために、飲むのを勧められました☺️✨ 私の知り合いのママさんも、体外受精でしたが、ラクトフェリンは飲み続けておられましたね🤔 私は安定期を過ぎた今でも、ラクトフェリン、葉酸、ビタミンDはずっと飲んでいます🥰 2月16日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・検査に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・病院・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。すごく助かります。
そうなんですね。やはりラクトフェリンのサプリは服用していたほうがいいんですね。
善玉菌を増やすと言う意味でも、子宮内感染のリスクとかも少なくなるのかななどと勝手に考えたりしています。
私は病院の先生に飲んでくださいと言われたわけでは無いのですが、自主的にずっと飲んでいて悪くないのでこれからも続けたいと思っています。
ママリ
流死産予防として、子宮内フローラを良くするために、飲むのを勧められました☺️✨
私の知り合いのママさんも、体外受精でしたが、ラクトフェリンは飲み続けておられましたね🤔
私は安定期を過ぎた今でも、ラクトフェリン、葉酸、ビタミンDはずっと飲んでいます🥰