※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

下の子が産まれてから、兄弟に対する態度が違うことにモヤモヤして、納…

下の子が産まれてから、兄弟に対する態度が
違うことにモヤモヤして、納得いきません。


旦那から電話がかかってきて、上の子は乳児園?
上の子大丈夫?明日上の子を実家に連れていこう。
とうえのこの名前しか言わず、先日風邪ひいた時も、
熱が出た時も、上の子の名前しか言わず下の子の名前がでてこない。
写真に残す枚数も違う。

悲しかったので、電話を切ったあと、
やっぱりモヤモヤするので、かけなおし、
下の子の名前がでてこないのはなぜ?と聞くと、
またつめてくるのか。何がいけないのか
分からない。それだけで電話かけなおしてきて、
何が言いたいんだ。
そうやって人の揚げ足をとって、
人を不快にし、道徳心がお前にはない。
人のダメなところを指摘することを快感として楽しんでいる。
俺が下の子をかわいくないとでも言いたいのか!
と罵倒される。
この際だから言わせてもらうが、
お前の周り全員腫れ物を触るようにお前と接していることを理解していないのか。と言われる。
あぁ。そうだったのか。。
旦那とどう会話をしたらいいのか分からないです。。


コメント

deleted user

えっ怖いです💦
本音はそう思ってたのか…と思うと旦那さんの人間性を疑います😭
大丈夫ですか?😭

  • m

    m

    そうなんですよ〜😭
    しかもそれを罵倒するみたいに、うぉーって言ってくるので、何も言い返せないんですよね(><)
    大丈夫ではないです〜😭

    • 2月15日
🤍

旦那さんも言い過ぎなところはあるかもしれませんが、下の子が生まれて、上の子が寂しい思いをしていないか心配しての発言ではないのでしょうか?

  • m

    m

    それはないと思います😢
    基本かまうのもなにするのも普段は上の子だけなので(><)

    • 2月15日
まあーた

上の子と下の子の態度の差ですが、、、結構あるあるかと思いました。
私自身もどちらも可愛いですが、上の子で許せないことも下の子だと許せてしまったりすることもあります。
友だちの旦那さんも下の子より上の子。出かけるのも上の子だけとか聞きました。言葉が話せない赤ちゃんより意思疎通ができる方がかわいいと思うみたいです。

このような態度の差の話になるのがこれが初めてではないということですか?周りとは旦那さんのお母さんとかそういう人たちですかね?
旦那さん、それはちょっと言い過ぎかなと思います。。。

  • m

    m

    やっぱりそういうものなのかな😭💦

    そうですね。。
    何回か私から話したことがあって、、

    私の事を腫れ物を触るように接していること。というのは以前旦那が私の仕事の休みについて、子供の熱で仕事の休みを変更してもらい元々休みだったところが仕事になり、たまたまそこがお盆で、旦那の実家に行けなくなった時に、なぜそこに仕事を入れたんだ。俺に聞いてから仕事を入れろ!とそこで怒鳴って怒鳴ってされた時に、私も妊娠中だった為過呼吸になってしまい病院に搬送されたことを皆が腫れ物を触るように接している。ということです😞

    • 2月15日
  • まあーた

    まあーた

    痛い思いをして出産した子だからあからさまに比べられると悲しいですよね💦それに気にすると細かいことでも気づいたりしますよね💦

    主さんもお仕事されているんですね!お疲れ様です!
    なるほど、そういうこともあったからあの発言なのですね。

    今3人目の子の写真を撮った時上の子たちのを見返すのですが真ん中の子の4か月とか5か月の写真が旦那も私も全然ないことに気がつきました。上の子のはたくさんあるし、真ん中の子が産まれても上の子のはたくさんあります。
    でも、真ん中の子はとにかくかわいいって思ってたので、なんでかな?と。疑問です。笑

    上のお子さんは赤ちゃん返りないですか?お父さん大好きですか?
    もし、お母さんが下の子のお世話でお父さんも下の子にメロメロ過ぎたら上の子寂しくなっちゃうし、赤ちゃん返りがすごい方が大変かもと思ったので、、、逆に旦那さんに上の子を任せる!という風なのはどうでしょう?考え方が変わらないと難しいですが。

    • 2月16日
  • m

    m

    悲しいです。。
    2人とも熱が出た時も、上の子の名前しか言わず、大丈夫?って聞くのも上の子のみってなってくるとそこがすごく違和感なんですよね😞💦

    私が自営業で1人での個人営業なので、どうしても仕事優先になってしまうことがあって、、子供の熱などで迷惑かけてしまったら、その分どこかで穴埋めをしないといけないんです😞💦

    そうなのですね😭😭😭
    やはり兄弟がいて、1人目よりも時間もないし、てんやわんやで毎日過ぎて行きますもんね😭😭😭

    上の子は赤ちゃん返りが少ししかなく、ママママなので、私もできる限り上の子と一緒にいたり先に優先して相手してあげたりしています。
    そして、パパ嫌いなんです😅💦

    • 2月16日
  • まあーた

    まあーた

    そこは2人とも大丈夫?ってなってほしいですよね。しかも4か月の子の方がまだ小さいから心配しても良さそうな気もします💦

    そうなんですね💦お盆のお休みの件は仕方なかったにせよ一言声をかければそこまで怒らなかったんですかね、旦那さん。

    たしかにバタバタでそれどころではなかったのかもしれないですね💦

    ママっこなんですね!
    でもそれでも上の子のことかわいいんですね、旦那さん‼️笑

    少し様子見てもいいかなと思います。子どもに関心がないわけではなさそうですし、嫌われてもかわいがれるなら。でも今回のことは少し話し合った方がこれからのためかなとも思います!偉そうにすみません💦
    子どもにもよるかもですがうちは2人目は上の子ほどママっ子ではなくパパはメロメロなので。確かにメロメロになったのは話し始めてからだと思います。
    状況が少しでもよくなりますように。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うーん…
この話だけでの判断になってしまいますが、旦那さんそこまで怒らなくても…😓って感じはありますね。

ただ、普段どれくらい上の子ひいき?なのか分かりませんが、この話だけだと、主さんもちょっと気にしすぎかなあ?とも感じました。

ひとり目と違い女の子なので、扱い方が分からないのか?やはり生まれて間もない言葉の通じない娘より、上のお兄ちゃんの方が可愛く感じているのか?
はたまた、本当に悪気なく上の子の名前だけ出しているのか…
もしくは、中には女性、女の子、を無意識に根本的に下に見ている人もいます。これは育った環境によるので分かりませんが…

いろいろな可能性が考えられますが…
主さんを全員が腫れ物を触るように〜というのは、多分意地を張ったというか、その場の怒りに任せて、周りは俺の味方だぞってアピールしたかっただけのでまかせだと思いますし、腫れ物扱いしてるなら旦那さん本人の意見だと思います。

普段から気を使われるようなこと、身に覚えありますか…?

旦那さんもイラッとしてつい大げさに怒ってしまった感がある気がするので、
主さんもモヤモヤするなら、直接顔を合わせて
無意識かもしれないけど、上の子の名前だけ出てくるのがちょっと寂しかったんだよ。って伝えてみてはいかがでしょうか?

  • m

    m

    すみません😭🙏🏻
    下に返信してしまいました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 2月15日
き

私もしてしまってますね😅
下の子はまだ生まれたばかりで
意思疎通もできないし、
可愛くないわけではないですが、
やっぱり過ごしてきた日数が圧倒的に上の子の方が長いので
おしゃべりしたり、いろいろできることが増えてきたりで
腹立つことも多いですがかわいいです😂
下の子はこれからですね🤗

特に男の人は赤ちゃん時期よりも2歳くらいになってからのほうが
かわいいと言うのをよく耳にします!

なので、もう少し見守るのもありかなぁと思います☺️

ただ最後の腫れ物みたいに〜…
はどーゆうことでしょう?
お前の周りとは?
何か最近落ち込んでいてそれが顔に出ているなど、
何か、心当たりはありますか?🤔

  • m

    m

    そうなのですね😢💦
    確かに上の子の方が過ごしてきた期間は長いのでそうなるのも分かるんですが、あまりにも違いすぎて凄く気になります😞

    上の方にも返信しました😭
    以前色々あり、私が過呼吸になったことから、腫れ物に触るように接しているそうです💦

    • 2月16日
m

普段からモヤモヤしていて、何度か話したこともあるんです。。
下の子に向かって上の子の名前で呼んだり、まず動画や写真も撮りません😞
上の子には常に動画を撮っていて、可愛い可愛いと連呼していて、下の子には可愛いとも聞いた事ありません💦
高熱を出した時も、仕事が営業職なので、一応離れテレビ通話の時も上の子だけ見てすぐ、はい!ありがとう〜みたいな感じで切られました。

べりー*

まだ👶だからではないですか?💡男性ってお腹で育てたわけでもないので、👶時期より動いたり話したり始まる時期のほうが愛着形成されやすいそうですよ😊✨まだ数ヶ月の子より何年も育てた子の方に愛情が向くのは仕方ないのかなーと思います😌

  • m

    m

    やはりそうなのですね😭💦
    私が細かかったのですかね😞
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💓

    • 2月16日
deleted user

ご主人は相当溜まってたんですかね?普段から怒る方ですか?

でもまぁ写真の枚数は特にあるあるだと思いますよ😅

名前が出てこないのはまだ下の子が産まれて4ヶ月の赤ちゃんだからじゃないですか?

熱が出たときや風邪をひいたときに上の子の名前しか呼ばないのは何か問題ありますか?

  • m

    m

    普段から怒りますね。私に限定ですが😅💦

    熱がどっちも出てるんです。
    上の子が保育園からもらってかえってきて、下の子にうつって、両方熱が出てるのに、上の子の名前しか言わず大丈夫?と聞くのも上の子だけなんです。。。
    それに違和感じゃないですか😭?

    • 2月16日