
息子がパパっ子で、最近パパが帰りが遅くなり、寝る時にパパがいないと泣くようになりました。最近は帰りが遅いか聞いてくるようになり、パパを求める態度が強くなりました。最近は息子との接し方に悩んでおり、気持ちの切り替えが難しいと感じています。
息子のことを可愛いと思えなくなっています。
息子は元々パパっ子です。
先月末くらいから、夫の仕事が忙しくなり帰りが遅くなることが増えました。
息子は寝るのは絶対パパがよくて、でも帰りが遅いとママと寝ることになるのが嫌みたいで…
私が寝かしつけに行っても「パパと寝たかった」と言われます。
それは前からなのでまだいいのですが、保育園の帰りに必ず「パパ今日帰り遅い?」と聞いてくるようになりました。
帰って来るまでずっとまだ?まだ?と聞いてきます。
昨日今日は特にひどく、帰り道に遅いよと言うとそこからギャン泣き。
家に帰ってもしばらく泣いていて、もううんざりしてしまいました💧
今日もパパがいいパパがいいと言うので、もうカチンときて、
「そんなにパパがいいならこれからはパパと2人で暮らせば!ママもういらないよね。全部パパにやってもらってね!」と言ってしまいました…
泣きながら謝ってきましたが、なかなか私も気持ちの切り替えが出来ず、その後も何か頼まれたり、抱っこをせがまれても「パパにやってもらって」と言って突き放してしまいました。
昨日今日とまともに息子と接することが出来ていません。
家にいてもつまらないし、気力が起きません。
3歳児相手に大人気ないのは分かっていますが、気持ちの切り替えが出来ません…。
こんなことは初めてです。
何よりも大切で、可愛くて仕方なくて、大好きな息子なのに、こんな気持ちになってしまうなんて…
長文でだらだらとすいません🙇♀️
どこかに吐き出したくて投稿させていただきました😭
- ままり
コメント

まー
私の息子もパパっ子です!
最近出張が多くパパが
居ない日が多いですが
何するにもパパとが良かった
と言われ私は下の子のお世話もある中ワンオペで頑張ってるのに!!と言う思いと何でもパパ!パパ!言う息子に
同じ事言ってしまった事あります😭
私も謝られた時は怒りが治らず
突き放し冷静になった時に
やってしまったと思いました💦
次の日にギューしながら
息子に謝りました😭
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
わー同じですね!パパっ子で居てくれるのは楽だしありがたいのですが、いつもお世話してるのはこっちなのに、パパパパ言われるとさすがに辛くなってきますよね…
疲れてる時だと尚更💦
息子も気を使ってるのか、変に絡んで来たりして、後で思い返すと冷たくして申し訳なかったな…と反省してばかりです😢
明日も保育園帰りが恐怖ですが、私もぎゅーしてごめんね言おうと思います😭
まー
パパより一緒に居るの長いの
ママなんだけど!って
思っちゃうし大して遊ばないパパの方が良いって言われると
本当心折れます💦
ママでも人間ですし
怒ったりするのは当たり前です!
反省出来てるなら十分です😊
明日息子さんに謝って
仲直り?して下さい🙌