![🌼🌼🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の男の子が耳を触る癖があり、痛みや睡眠障害が心配。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。
1歳4ヶ月の男の子の癖についてアドバイスください🥺💡
生後8ヶ月ごろから眠たい時、何か嫌なことがあると耳を触る癖があります。初めはかわいいなぁ、耳で落ち着くならいいか!くらいで何も思わなかったのですが、1歳をすぎてから力も強くなり、耳が引きちぎられるようなくらい痛くて爪はもちろん短く切ってますが傷だらけになります、、😇😇
半年ごろまでは、ふわふわ毛布やタオルなどを握らせるとにぎにぎして寝てくれたのですが、今では毛布もタオルも投げ捨てられます(笑)
友達に話したら、友達はところ構わず乳首を触る癖があったと言っていて、それを聞いたら全然マシだね〜って話してましたが、耳は耳でやめてほしいです😭
ちなみに、新生児の頃から11ヶ月までおしゃぶりをしていました。何かあるとすぐおしゃぶりをして、落ち着いて、と言う感じだったのですが、1歳を目標におしゃぶりを辞めました。その時は特におしゃぶりに執着するわけではなく、すんなりとやめられました。もうすでに耳を触る癖があったからかもしれません、、、
私が耳を触る癖をやめて欲しい点としては
・とにかく痛い
・とにかく痛い
・とにかく痛い(笑)
・寝ぼけながらもものすごい力で耳を触ってくるので夜中痛くて起きて寝れない日が増えてきました、、、
・寝ぼけて起きた時は私の耳でないと納得できず、私がいない時はひどい泣きようです、、
・外出時マスクを取られるので何回も何回もマスクを付け直してます、、両手が塞がってる時にはつけ直せず白い目で見られます😇
同じような癖を持つお子さんをお持ちで、こんなことがあったよ!こんなもので代用できたよ!など教えていただきたいです🥲💡
- 🌼🌼🌼(2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳ですが、寝る時は耳触ります👂
1歳位から変わらずです🤣
全然理解してなかった頃は、耳から流血は当たり前にありました🙄
イヤホン入れたり、絆創膏貼ったりしましたが全然ダメでした💦
傷が出来、化膿してガーゼ貼っても癖は直らず、もうこちらが諦めてしまいました😂
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
耳ではなく服の中に手を入れてきておっぱい触ってきます😇
妊娠中で特に不快になります
なるべく胸元のあいてない服を着て手で胸をガードしながら寝てますがなにかしら体の首から胸あたりを触らないと泣き叫んでわたしも悩んでるとこです。。
-
🌼🌼🌼
わたしのお友達の子と同じタイプの癖ですね😭😭👍🏽
友達も妊娠中でとにかく不快だし服が伸びるし、ところ構わず触ってくるから外出先でも油断できないって悩んでました🥲💡
耳でさえ痛いのに乳首つねられたら叫んじゃいそうです😭😭- 2月15日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
うちの子は1歳前後まで
おっぱいに手を入れてきて
それが嫌でやめさせたら
耳に変わりました😫
いまだに耳は触ります😂
ぬいぐるみ持たせたり色々
しましたがダメ🙅🏼♀️でした笑
ただやっぱり3歳なので
痛いよと伝えていくうちに
加減がわかるのか
触るだけになっていきました!
3歳になって
わかったというより
痛いことを伝え続けました笑
そのうちこれぐらいならいい?
と子どもから聞いてくるように
なりました!
なので1歳超えてるなら
少しずつ痛いことを伝えて
続けるのが1番手っ取り早い気がします😂
大したアドバイスじゃなくて
すみません🙇♀️
-
🌼🌼🌼
いや!!!ありがたいアドバイスです!ありがとうございます🙇🏽♀️💓
お恥ずかしながら、1歳だしまだわからないか、、と半ば諦めて本人には意識的に伝えてなかったです🥲
でも確かに最近少しずつ理解してるかな?と言う言葉が増えてきているのでしっかり、「痛いよ」と伝えてみます!!
正直、力が強くなく、痛くなかったときはそこまでストレスではなかったので力加減がわかってくれるだけでも十分です😭
明日から早速やってみます!
ありがとうございます🥲🤍- 2月15日
-
すず
一歳でも転けたら痛みと
驚きで泣くので
痛みはわかってきてると
思いますよ☺️
わからなくても伝わります!
今は力加減わかってるので
本人が私の耳がいらなく
なるまで触らせるつもりです笑
思春期になっても
触る子はいないと思うので🤣🤣🤣笑
少しずつでも変わって
可愛いなーぐらいになると
いいですね!
できるだけ冷静に伝えて
あげてくださいね😊- 2月15日
-
🌼🌼🌼
そうなんですよね、いつかはあんなこともあったなあって懐かしくなる時が来るので力加減さえわかってくれれば全然良いです🥲🙏🏽🌼
いろいろとご丁寧にありがとうございました🙇🏽♀️💡- 2月16日
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
うちは上の子は私の手です💦
私の手を相手におっぱい吸うみたいに口をチュパチュパします。めちゃくちゃくすぐったいです😂笑
下の子が生まれてから始まり、健在です!何歳になったらやめるの?と聞くと、10歳といわれます🤣笑
ちなみに夫と寝る時は手は必要なく、子供自身の手でチュパチュパしてます😍笑
-
🌼🌼🌼
その癖は初めて聞きました🤣🤍
下の子が産まれてきた時に表現できたのがそのチュパチュパだったんですね🥺💡
そして自分がいない時は、自らの手で代用してくれるなら私もいつかやめてくれるだろうって許せる気がします🥺💓- 2月15日
-
唐揚げ
でも夜中も1人で何度もチュパチュパしててめちゃくちゃ音がもううるさいですよ😂笑
ちなみに下の子の癖は、「布団を爪で摘む」なので1人で勝手にやってくれててめちゃくちゃ楽です😍でも布団に穴空くんじゃないかって思ってますが🤣笑- 2月15日
-
🌼🌼🌼
チュパチュパ音が鳴り響いてるんですね🤣👍🏽
確かに、、布団が破れそうなのも怖いですが自己解決してくれるのはとても大きい、、、
息子もふわふわタオルで寝てた時期があったので思い出してくれたら嬉しいです🥲🙏🏽💓- 2月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!!
うちは、眠くなると
耳触ったりおっぱい触ったりです🤣
耳も穴の中にズボーッて入れてくるので、「いたーい!」ってなります😭
おっぱいも、乳首こねくり回されるので辛いです。笑
耳たぶなら、安心したいのね〜OK!ってことにしてます😊😆
-
🌼🌼🌼
耳の穴の中に入れられた時めっちゃびっくりしませんか!!??
うちは基本、耳の軟骨部分を握りしめる感じなのですが、急に耳の穴とか鼻の穴とかに指を突っ込んでくると痛さでびっくりします😭👍🏽
耳だけじゃなくておっぱいも併用型なんですね🥺🙏🏽
やはり皆さん、我が子の癖と戦っていることを聞いただけで頑張れる気がしてきました🌼(笑)- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ガリガリっとくることもあって、😱😵もうこんな感じです。
鼻の穴もあります!
たまにやり返します!!笑
入りませんけど!🤣
いつの間にか、子どもたちのクセがフェードアウトしてますように🙌- 2月15日
-
🌼🌼🌼
鼻の穴わたしもやり返します🤣🤣笑
ママいたかったよって言いながらやってみせてます(笑)
本当ですね🥺
いつかはこちらが、あんなこともあったなあって懐かしむことになるのですが今はただただ、フェードアウトして欲しいです(笑)- 2月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは眠い時、落ち着きたい時は髪の毛です!1歳すぎて始まりました💦
わたしもはじめは落ち着くならいいか〜と思っていましたが、触られる時間が長すぎてしんどいです😞
寝かしつけも夜中も深い眠りになるまでずっと触られているので、こちらも寝付けず気になって仕方ないです...
妊娠中で特に触られることが気になります😞
できれば、物で代用したいですよね〜😱
-
🌼🌼🌼
息子も耳を隠すと髪の毛触ります🥲👍🏽
髪の毛もとにかく痛いし抜けるし、寝付けないですよね😭😭
なんとか昔のふわふわタオルの時代を思い出して欲しいのですが、秒で投げられます、、、😇
お互い何か他に代用できるものがみつかりますように、、🥺🙏🏽🌼- 2月16日
![ゆーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゆー
うちの兄が小さい頃よく母の耳を触って寝てました💦
小学校になって自分の部屋にベットがあっても不安な時とか母の布団に行って寝てる間耳触られるのが凄い嫌だって言ってた記憶があります😅
兄の場合は母の耳が精神安定剤みたいになってたんだと思います💦
-
🌼🌼🌼
ゆーゆーさんのお母さまと話し合える気がします🤣🙏🏽🤍笑
息子は可愛くてしょうがないのですが、とにかく痛くて痛くて今は妊娠中ともあってややストレスになってしまっています😭
息子に対してストレスと思う自分も嫌で🥲
お母様もきっと長いこと耐えてきたんですね、、、🥲👍🏽- 2月16日
🌼🌼🌼
なんと、、、!!
もうお気持ちわかりすぎて😭😭
今日(今もなお)初めてヘッドホンして寝かしつけしていて耳を触らせないようにしているのですがとにかく暴れて全く寝ておりません😇😇笑
もうすぐ出産なんですね🥺🌼
2人目出産時に旦那と実母に預かってもらうのですが旦那はいいとして、実母に夜中迷惑かけてしまいそうで焦ってます、、😭