
双子妊娠中の初産婦が、切迫早産で入院中。自然分娩か帝王切開か悩んでおり、同じ状況の方の出産方法や週数、体重を知りたいです。
現在迷いに迷っているのですが、なかなか、答えが出ず、質問させていただきました。
現在双子妊娠中の初産婦です。
現在切迫早産の診断をつけ、入院中なのですが、入院してから、2人とも頭が下向きになり、医師には、自然分娩でも帝王切開でもどちらでもいいと言われ、希望を決めておくようにと言われています。
最初は1人が逆子で、自然分娩の条件を満たしておらず、帝王切開だと覚悟していたのですが、条件を満たしたため、選択肢が増え悩んでいます。
今までに、双子を出産された方で、分娩方法が自然分娩と帝王切開の両方が可能な条件だった方、最終的にどちらを選択し出産となりましたか??
また、どんな理由で分娩方法を選びましたか?
双子ちゃんが生まれた、週数と何gだったかを教えていただけると幸いです。
文書がまとまっておらずすみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
- ちッキー(8歳, 8歳)
コメント

みみみ
まだ、産まれてませんが、私も出産選べると言われました。
私は、選べるのであれば、自然分娩を希望すると医師に伝えてあります。1番の理由は、産後の母体の回復の早さです。私の場合、上の子もいますし、双子の育児をするにあたって、帝王切開の傷の痛みに耐えながらは辛いだろうな…と思ったので(^^;;
あとは、私のワガママになりますが、帝王切開の経験がなく、ただ単に手術が怖い…という理由でもあります(笑)
まだ、頭の位置が定まらず、逆子になった場合は帝王切開になると言われてますが、その時は覚悟を決めようと思ってます(o^^o)
どちらの産み方にしても、メリット、デメリットあるようなので、どっちがいいとかはわかりませんが、医師が経膣分娩で大丈夫と言われてるのであれば、信じて任せるのもアリかなと思います。
最終的に決めるのはちッキーさんですが、後悔のない選択が出来るといいなと思います(^^;;

ぺちかめ
一卵性の双子を経腟分娩で産みました。
I児が頭が下、II児が逆子でしたが、I児の頭が下なら基本経腟分娩で行く方針の病院でした(周産期医療センターです)
経腟分娩トライを選択した理由は、経産婦であったことと、産後の回復の早さを重視した為です。
出産は37週6日、I児3100g、Ⅱ児3200gでした。
管理入院なしで自宅での陣痛待機でしたが、臨月半ばでも降りる気配がなく、赤ちゃんの体重が2800gを超えてきたため、37週4日で入院、促進剤投与、圧出+吸引×2で出産しました。
出血多量で輸血もし、最初の数日は本当に厳しかったですが、長い目で見るとやはり早めに回復できたように思います。
-
ちッキー
わかりやすいお返事、感謝します(^ ^)✨
やっぱり、病院によってカラーが出ますね!!双子さんを3000g台で経膣分前されたこと、とても尊敬します✨✨
ぺちかめさんは、身長どれくらいあるのですか??お子さんの成長具合羨ましい限りです^ - ^
産後は出血も多く、たくさんの苦労されたようですね(><)
お子様5ヶ月で徐々に動き出して、ますます、目が離せなくなる時期になるとは思いますが、3人よお子様の育児応援しています。
ご丁寧な、コメントありがとうございました😊- 11月1日
-
ぺちかめ
身長は167㎝です^_^
上の子も4000g超えだったので、巨大児になる体質だったようです。
あと、先程のコメントで書き忘れていたのですが、II児の逆子は分娩台の上でなおりました。
I児娩出の勢いでスペースが空き、偶然というか、自ら頭位になってくれました。
いつ状況が変わってもいいように硬膜外麻酔の管も入れていたので(管だけ)Ⅱ児が帝王切開になっていた可能性もギリギリまでありましたが、なんとか下から出して頂きました。
31週ですと、体もだいぶお辛いでしょう。
どうぞ、お大事になさって下さいね。- 11月1日
-
ちッキー
私、身長が低く、今は本当に高身長の人に憧れます(^^)✨
II番ちゃんいい子ですねー!ちゃーんと、お母さんのこと考えて、頭位になってくれたとしか、思えませんね😂✨
なかなか、身重になってきましたが、36から37週間目指して、今は安静に過ごしたいと思います\(^ω^)/
本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
また、何かの機会で、相談するようなことがあれば、是非よろしくお願いいたしますm(_ _)m- 11月1日

ポム
二卵性の双子を経膣分娩で産みました。
周産期母子医療センターだったこともあり、第一子が頭位なら経膣可能とのことでした。
初産ということで迷いましたが、2人とも頭位であり、妊娠経過が順調、体重も8キロ増だったこともあり、帝王切開のリスクと経膣分娩のリスクを天秤にかけたとしても、経膣分娩の方があなたにとってメリットが多いと言われ、決断しました!
促進剤を37w5dから始め、38w2dで2855gと2180gの双子を出産、保育器に入ることもなく、翌日から母子同室しました♪
-
ちッキー
コメントありがとうございます😊
初産だと、未知の世界すぎて、迷いますよね(><)
お子さん2人で5キロぐらいあったのに、体重8キロの増加ってことが、凄すぎます!
私もうそれを超えてしまっています😫💦
医師からの説明も、しっかり天秤にかけてくれて、はっきりとどっちの方がいいと言ってくれる病院いいですねー🌟
お腹にいた週数もしっかりあり、保育器に入ることなく、お子さんを出産されたこと、羨ましい限りです😂🌟
明日にでも、医師に、再度メリット、デメリットについて、確認してみます😃
丁寧なコメント、ありがとうございますm(_ _)m- 11月1日

ツインズまま
切迫早産で入院して、毎日危機的状況でした。お腹の子がいつ出てしまうか分からない状態だった為、まだ赤ちゃんの肺が未熟なのでその成長を促す筋肉注射をお尻に打ったり、張り止めの点滴もずっとMax状態でした。
今日かも、今日かもと毎日言われ、
1日のほとんどが張ってしまっている感じで
母体の状態も日に日に酷くなり、
重症妊娠高血圧になって母体が危険になり
緊急で34w0dで出産しました。
1694gと1696gの2g差でした。
NICUに1ヶ月入りましたが、
今ではムチムチに大きくなりました!
-
ちッキー
返信遅れてすみません(><)
丁寧なコメントありがとうございます、!
いろいろ、大変な経験をされたようですね(><)今はお子さんむちむちにまで、成長しているようで、何よりですね♡
妊娠中から、出産後の育児、大変だったと思いますが、本当にお疲れ様です!!
分娩方法は緊急ってことでしたが、帝王切迫でしたか??- 11月3日
-
ツインズまま
緊急帝王切開でした!!
ほんと双子出すまでバッタバタでした(笑)- 11月4日

sayshowママ
私もどちらでも選べましたが、
37週に入って予定帝王切開になりました。
陣痛が来れば自然でも産めたのですがなかなか陣痛が来なくて誘発もリスクがある為、帝王切開になりました。
双子だと38週から胎盤の機能が落ちると説明されたので37週での出産でしたが。
一人目が1995g二人目が2150gでしたが、NICUに入らず新生児室で問題なく過ごしてましたー。
ちッキー
コメントありがとうございますm(_ _)m✨
みづきさんも、双子さん妊娠されてるんですね😄
体調はいかがですか?
上にお子さん3人いてすごいです😝
そうですよねー!何と言っても、自然分娩は回復が早いですよねー!!
私も自然分娩が気になってはいるんですが、1人目が生まれた後、お腹に残っている子が、回ってしまったら、そこから、緊急の帝王切開になると言われて両方の痛みを経験するのは怖いなーと思ってしまって!
お腹に乗っているのが、クルッと回らなければ幸いなのですが!
あと、初産のため、出産経験がなく、未知の世界すぎて、どちらも不安で😰
メリット、デメリットを十分に比べた上で、最終的には、自分たちがどうしたいかですよねー😭
詳しい、コメントほんとにありがとうございました。
みみみ
初産で双子…きっと、不安ですよね(゚ω゚)
私も、緊急帝王切開になるリスクの話し聞きました。助産師さんは「そうなったらお産のフルコースね」なんて笑ってましたが、当事者には笑い事じゃすみませんよね…(o_o)
胎教が効果を表す時期になったので、私は毎日呪文のように「頭を下にするんだよ〜」と話しかけてます。それはもう、呪いのように…(笑)
でも、医師が、産み方を選べるというからには、どちらで産んでも同じくらいのリスクなのかな?とも思います。なので、私は「選べるよ」と言われれば、自分のワガママに任せるつもりですよ(*^^*)
ちッキー
そうですよねー!、
お産のフルコース、当事者としては笑えないですよねー😂💦
私も毎日のよーにどっちがいいかねーなんて、お腹に語りかけてます(><)
どっちを選んでも、子供達に問題なければ、後悔はしないのかなーと思うのですが、こればっかしら、結果論だなーと思って日々考えがグルグルするばかりです(°_°)
みづきさんのお子さんも、お腹ですくすく育つこと願っています😍