
ワンオペ育児で精神的に辛い時、義実家に子どもを預けることについて悩んでいます。上の子だけでも預かってもらいたいと思っていますが、夫が協力してくれず、ゆっくり過ごす時間が取れません。
ワンオペママさん
いっぱいいっぱいで精神的におかしくなる時ってどうして過ごしてますか?
義実家と良好なのですが精神的に辛いことを伝えて預かってもらうのってどう思いますか?
下の子は人見知りやばすぎるので預かってもらえないとおもうので上の子だけでも預かって欲しいなって思います
何かしたいとかじゃないです
ぼーっと過ごしたいとかそれだけのことです
甘えてますかね
実家は市外です
行きたいのですが今は自分住んでる市がコロナが多めなので行きにくいです
でも上の子は私に置いて行かれたって思いますよね
夫が休みの日に1人になりたいって何度も伝えたことがあるのですが出かけてきていいよって言ってくれません
いや出かけるというか夫が2人を連れて散歩とかに行ってほしいとかただそれだけなんですがそれもほぼ行きません
下の子が産まれて2.3回それも30分とかです
ちょっと片付けしてたらすぐ帰ってくるのでゆっくりする時間はないです...
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
全然ありだと思います!
上の子にはちゃんと説明すれば分かると思いますしちゃんと休んだほうがいいと思います💦
旦那さんが頼りにならないんじゃ仕方ないです😭

はじめてのママリ🔰
うちも同じような環境です!!!
義実家と良好な関係なら全然甘えたほうがいいと思います!!!そうしないとこっちの精神が持ちません😭
うちがたまにするのは旦那に子供達連れて実家に帰ってもらいます。旦那も1人で見なくてすむから楽みたいです😅
-
🌈ママ 👨👩👧👦
そういうのも頼んでるんですが行ってくれないんですよね
子供連れて行っといでってしょっちゅう言うのですがダラダラダラダラテレビ見てます
今はコロナ多いし家族で散歩したりとかそう言うお出かけになるのですが正直、私行く必要あるのかなって思ってしまうくらいには病んでます
というか私が出かけようよって声かけなければ一日中テレビ見てると思います
義実家に行こうとかそういうのも私発信で行ってます
私がいないと何もしようとしないのでしんどくなってきました
家事もやってって頼まないとほぼやらないし洗濯物畳むとか干すとかそう言うのをお願いすると明らかに嫌そうにするのもしんどいです
愚痴ってすみません💦- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
そうなるとやはり義実家に直接預けちゃったほうがよさそうですかね💦
うちも下の子かなりの人見知りで義実家行ってもギャン泣きで預けられなかったので、上の子だけ預けたことも何度もあります!
色々考えちゃうと思いますがここは割り切って少しでも休んでください😭- 2月15日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
明日行く予定なので相談してみます
まずは私だけで義実家に行ったりとかそういうことから始めてみます
なかなか人に頼るのが下手なのでうまく言えるかわかりませんが頑張ってみようと思います💦- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
虹mamaさんが少しでも休めるように祈ってます😌✨
ファイト!!!- 2月15日

マロン
もう四歳ですよね?
次男がそれぐらいのときは、ジィジたちと遊ぶー!っていってましたよ😊
言い方ですかねぇ?おばあちゃん、おじいちゃんと遊ぼうっていってるよなど😄
それか上の子も下の子も人見知りでも一時保育とかなら二人預けてゆっくりできませんか?
一人の時間って大切ですよ。
全然甘えじゃないです!
-
🌈ママ 👨👩👧👦
一時保育は一応登録してるのですが準備が大変なので腰が上がらず...
出産時には利用しましたが
それと一時保育のあの用事が済んだらすぐ迎えに来てくださいねってプレッシャーも苦手でなかなか預ける気にならなくて💦
明日義実家に行く予定なので相談してみようと思います😭- 2月15日
-
マロン
そうなんですね!!
うちもワンオペなので本当しんどいのわかります。お金払ってるんだからあまり気にしない方がいいのかなぁ?とは思いますがあくまでも向こうはプロなので😊
でもプレッシャーなら、義母たちにみてもらうほうがいいならその方がいいですね!
相談してみてください😆人見知りでも母親がいなかったらなんとかなるときもありますよ😁
長男の入院の時付き添わなければなかったので人見知りでもなんとか、頑張っていてくれました!
一日ずっとではなく数時間ならなんとかいけるかもですね😄
本当になにかしたい、じゃなくて子供の子ともなんも考えずカフェでゆっくりするでもそんな些細なことがしたいですよね!
なのに旦那って自分の仕事の付き合いもプライベートもいきたいときにいくし、こっちはなにかしたかったら全部預け先や全て考えるってのが私は本当最近嫌になります(^o^;)- 2月15日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
一時保育に預けて一応子どもは給食後のお迎えだったのでお昼寝に入る前には来てくださいねって強めに言われて病院行ってお昼食べてから迎えに行くつもりだったのですがそれを言うとできれば病院すんだらすぐ来てくださいと言われてご飯食べるのもだめなんだ
これは母親の用事に含まれないんだって思ってとりあえず子供迎えに行ってしまったら何も食べることができないなって思って急いで詰め込むようにご飯を食べてから迎えに行きましたがご飯食べずに来いって勢いだったのでご飯を食べたことの罪悪感でいっぱいでした
リフレッシュ目的での利用とかも可能ですが何するかとか聞かれるのも動悸がするというか💦
義母だとそういうのなくて預けられるかなと思ったり
義父も午前中だけ仕事なので午後からはいらっしゃるみたいだし頼りたいなって思いました😭
うちの夫は会社や友達の付き合いは本当何もなくてただただ本当に促されないと何もしない生き物なのでそれもそれで辛いです😂- 2月15日
-
マロン
そんな強く言われたんですか、、。それはしんどかったですね。
それなら、ファミリーサポートとかの方がいいかもしれませんね。
それはもうリフレッシュではなくただ病院のためだけにあずけたですね。
上のお子さんは幼稚園にはいってないんですか?
またいきはじめたら少し変わるかもしれませんね😢
なにもしないがこっちからしたら一番嫌になりますよね。親でも自分の時間って必要です。
余裕のあるときに話し合えるなら夫婦でも話し合ってくださいね。
まずは向こうの親御さんに相談をしてみるのがいいですね
あまりむりしないでありのままの気持ちを伝えてみてはどうでしょう😊- 2月15日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
ファミリーサポート利用したことないので調べてみます
上の子はこの春から幼稚園ですがまだコロナでどうなるかもわからない状況です💦
夫の愚痴も言ってしまおうと思います😒笑- 2月15日
🌈ママ 👨👩👧👦
そうですよね
お母さん行かないで置いてかないでって言うのに押し付けるように置いてったら罪悪感で休めないとも思うし悩んでました
もちろんよろこぶ可能性もあるとは思いますが何故自分だけ?と思わせるのが悪くてどうしたらいいものかと悩んでしまいました