
育休明けの有給付与について、長期休職後の出勤条件により異なります。一般的には8割以上の出勤がない場合には付与されないこともあります。具体的な条件は不透明です。
産休前に長期の休職をされた方に質問です。
育休明けの有給付与はありましたか?
人事に質問したら
一般的には1年間で8割以上の出勤が無い場合は
出ないとなっていますが、
正確な回答はできませんと言われました、、、
(正社員で5年勤務しています。)
現在、悪阻で休職中で、延長も考えており、
出勤数が8割いくかいかないかといったところです。
育休明けに有給が付与されないとなると
子供の病気の時など、不安です。
第1子目なので特に。
一般的に有給が付与されないことはあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

りこ
有給休暇は人事の方がおっしゃるように出勤率が8割以上必要のようです。
ただ、疾病により療養で休んだ場合は出勤したものとして取扱うようです。
悪阻で休職とのことなので、傷病手当は利用予定ですか?
もしそうであれば休んだ期間も出勤したものとして取扱うのではないかと思います!
人事の方にしっかり確認していただいた方がいいかもしれませんね😊

退会ユーザー
産休と育休は出勤とみなして計算します。
傷病は欠勤なので、カウントしません。
りこ
すみません!疾病も業務上のものだけみたいでした。。。