※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

トイレトレーニングが進まず、トレーニングパンツを変えると言ってくれるか心配。30分ごとのトイレ連れが負担か心配。

トイレトレーニングについてですが。
中々おしっこ、うんちと言ってくれずで進んでいません。
今はオムツタイプのトレーニングパンツを使用してます。保育園のお友達はトイレトレーニング成功さしてます。
布タイプのトレーニングパンツにしたら気持ち悪さで言ってくれるのかどうなんでしょうか?
主人のお母さんは主人の実家に行くと30分ごとにトイレに連れて行きます。
それは本人には負担なのでしょうか?

コメント

deleted user

本人が嫌がってなければ負担ではないと思いますよ!
私の周りだとトレパン使ってる子ほとんどいなくて、トレパンよりすっぽんぽんとか普通のパンツの方が成功率高いです😁

  • ゆうママ

    ゆうママ

    本人はおしっこは?と聞くとないと答えますそれはどうなんでしょうか?

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どう…とは?💦
    出ない気がするってことじゃないですか?
    うちは誘っても出ないって言うくせに座ると出たりしましたよー。

    • 2月15日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます。
    パンツにしてみます

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

トイレの間隔があかない、親が掴めないなら30分ごとに連れて行くのもアリかなと思いますよ(^^)本人も嫌がらず行くならなおさら‼︎

布タイプのトレパンにしたところで言わない子は言わないです(;>艸<;)
うちの子2人ともそうでした(;>艸<;)
長男は6歳、次男は4歳のやつに2人まとめて外れました(;>艸<;)長男は発達もあるのでストレスがかかると振り出しに戻るを繰り返してたので遅かったのもありますが…

2人とも濡れてようが何にも言いませんでした(;>艸<;)次男は多少気持ち悪さはあるのかモジモジしてたので分かりやすいですが長男は全く変化なく普通に遊んでる子でした(;>艸<;)
周りの子と比べたり親世代から外れないことをいろいろ言われたり気にしちゃうことはたくさんあると思いますけど子供本人の外れる時が来たら外れますよ(^^)もうお手上げって思ってた長男でさえ自然と外れたので焦らなくても大丈夫です(^^)

  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます。

    • 2月15日