
小学2年生が留守番できる時間について相談しています。学童が利用できず転職を考えており、臨時の学童も高額で悩んでいます。3~4時間に短縮することも検討中です。
小学校2年生で9~14まで留守番ってできると思いますか?
2年生からは16時まで働いていないと学童に預けれなくて私の職場自体が15時までなので長引かせたりすることもできません。
そうなれば夏休みなどの長期休みが預けるところがなく転職するしかないかと悩んでいます。。
地域の夏休みだけなどの臨時の学童もあるんですがパート代吹っ飛ぶくらいの月額なので考えていません。
せめて3~4時間に短縮してもらうかも検討していますが
小学校2年生は何時間なら留守番ってできると思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
2年生の男の子いますが、ちょっと心配でうちは長くて1時間です、、
インターホンは出ないでねと言ってはありますが、お友達が来た時に開けたみたいで、、私が帰宅したら鍵が開けっ放しでした💦

ママリ
今年小学校2年生になります😊今も学童に預けていますが引き続き預けます😌
I時間以上は五年生くらいかなと思っています😌
-
はじめてのママリ🔰
勤務時間伸ばせないので預けたくても預けれないんですよね🥲
まだ2年生じゃ無理ですかね。
ありがとうございますm(_ _)m- 2月15日

退会ユーザー
今1年生の子供がいますが、長くて2時間留守番していますが、私の方が心配になります。
なので私ならその職場で続けていきたいなら短縮でお願いをするか、パート先を変えるかにすると思います。
学童、なかなか厳しいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
学童難しいです。
留守番なんてさせたくないのに16時まで働いてないと預けれないって理不尽ですよね。
飲食店なのでお昼のピーク時の3時間だけとかも検討してみます。
ありがとうございますm(_ _)m- 2月15日

みい
子どもにもよるのかなと思います💦
うちの子は、今1人でお留守番できても2時間くらいです🙂
まぁ、YouTube見てたら永遠にできそうですが、そうはいかないですしね😅
ちなみに、友達の娘ちゃんは夏休みなどはお留守番してるみたいですよ🍀
性格もしっかりしていて、何でもきちんとしている子で、学童よりも自宅でお留守番がいいと言ってるみたいです🌸
-
はじめてのママリ🔰
子供にもよりますよね🤔
でも5時間はさすがに、、、ってなりますよね🤔
ありがとうございますm(_ _)m- 2月15日

ひなの
子供の性格によると思います!
うちの子は4時間したことありますが余裕〜✌️って言ってました!
昼ごはん用意して
ガスも元からきって
インターフォンもきって
携帯持たせてるので何かあったら職場に電話してね!って言ってました😊
飲食店でしたが店長のご好意で
何度かバックヤードで待たせてたこともあります🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
長女なので割りかししっかりしてる子だとは思うんですが
4~5時間もの留守番はこちらも不安で🥲
携帯は必須ですよね。
あとは飲食店なので昼のピークの2~3時間勤務にしてもらうかとか色々かんがえてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m- 2月15日

ザト
我が家は次4年生ですが、無理です💦💦
4月からどうしようか迷ってます😣
-
はじめてのママリ🔰
なかなか低学年では難しいんですね。😭ありがとうございましたm(_ _)m
- 2月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございますm(_ _)m