
2歳の娘が意味不明な歌を大声で歌いながら家中を歩き回り、止めさせる方法がわからない。同じような経験をしている人はいるのか、助言を求めています。
2歳の娘が意味不明な歌詞の歌を大声で歌いながら家中を歩き回ります。これは普通のことですか?またやめさせる方法はありますでしょうか?
1回始まると足をダンダンしながら家中を徘徊、20〜30分ほど踊り歌います。歌詞は『てんやならーしーあまー♪』など意味不明。毎回歌詞変わります。
平均1日3回程度、止めてもやめません。下の子(0歳)を寝かしつけても娘の大声と足のダンダンのせいで起きてしまいます。
幼児だから仕方ないと思いつつも大声で30分以上熱唱されるのはフラストレーションが溜まります。2歳のお子さんは皆こんな感じなのでしょうか?
『下の子が寝てるから静かにして』という声かけや絵本やおもちゃで気を引く方法は効果無しでした。もし他に止めさせるよい方法があればアドバイスください。よろしくお願いいたします。
- まに(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ままり
5歳と3歳がいますが歌いながら歩いてることありますよー。
多分赤ちゃんが寝てるから苛立ちになるのだと思います!
うちは誰も寝てないので、ご機嫌な時は歌わせてますよ🤣あまりにうるさければ上の子には小さい声で歌って〜と伝え、下の子にはありさんの声にして〜って言ってます。
毎回は無理かもしれませんが、飲み物を与える、食べ物を与えると口を使うので歌えなくなって良いかも?と思います🤔

はじめてのママリ🔰
うちもそうですよー
今でも歌いながら徘徊してる時ありますw楽しそうなので、みてるだけでやめさせようとしたことはないです😅
静かにして欲しい時は、違う話など振ってみるのはどうですか??
-
まに
うちの子だけではなくて安心しました😌歌とダンス(?)が楽しいのでしょうね…!諦めず話してみます。
- 2月15日

KN
うちの子もオリジナルソングを大声でよく歌いますよ😂
下の子が慣れて騒音の中でも寝るようになりました。笑
-
まに
下の子の順応力すごいですね👏うちの子も気にしないでお昼寝する日が来ることを祈ります!
- 2月15日
まに
なるほど、ありがとうございます!確かに毎回は難しいですが食べ物や飲み物も一つの手ですね👍やってみます!