
妊娠中から漢方薬を飲んでいるが、旦那の無理解に悩んでいます。家事や育児に協力してほしいです。
愚痴です。
妊娠中から、不安感やイライラを和らげるために漢方薬を処方してもらっているのですが、旦那が先日「何の薬?」と尋ねてきたので「不安やイライラを抑える薬」と伝えると「何でもっとたくさん飲まないの?いつもイライラしてて怒ってばっかじゃんwww」と。
確かにそうかもね。私だってイライラしたくないし怒りたくない。だから子供にも旦那にも同じことを何回も言わないといけないみたいな状況を変えるとか少しでも考えてくれたらいいのに。何で3歳と同じことを旦那にも注意しないかんの?義母から言われんやったんか?飯台に足を乗せない、トイレのあとは手を洗う、バカとか死ねとか言わない、つばを吐かない、都度都度片付けする、なんでおっさんにこんな事言わんとわからんの?
家にいるときはテレビ見ながらスマホしてばっかり、子供の顔なんか見もしない、話しかけもしない、この話に耳を傾けることもしない。
薬飲んだり我慢して抑えるしか子供の前で怖い顔しないようにする方法ないやん。私だって授乳あるからできるだけ薬のみたくない。
- 🔰ミズゴロウ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

🧸
え?旦那さんの行動ドン引きなんですけど😨
あり得ない。。
漢方もなんでもっとたくさん飲まないの?ってどういう意味😇
お前が薬飲んでろ!って感じですね!
🔰ミズゴロウ
ありえないですよね。
優しく言えばヘラヘラごまかし、強めに言えば逆ギレ
どうしようもないです😰
こんなふうにコメントしてくださってありがとうございます😭
モヤモヤしてたのが少しスッキリしました(*´∇`*)