
家族全員コロナにかかり、療養後1週間経過。育休中で保育園休ませて悩んでいます。抗体ができたけれど再感染リスクや不安があります。感染者多い県で心配です。
先月末家族全員コロナにかかりました。。
療養期間も終えて+1週間ほど経ちます。
保育園を休ませていますが私が育休中の為このまま自粛すべきか悩んでいます。
正直コロナめちゃくちゃしんどくて子供達の咳も長い間続き心配の毎日を送りました。
またかかったら、、と思うと不安な気持ちもあります。
でも抗体もできて今すぐにまたかかる事は少ないのかな?とも思うのですが、、😵💫😵💫
コロナ感染された方や、保育園通われているママさん方どうされてますか?
ちなみに感染者は多い県になります😢
今もほぼ毎日どの学年かで陽性者がでている状態です🥲
- ぴー(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

みひろ◡̈❤︎
家族でコロナにかかりました💦
息子たちは幼稚園に登園させてます!
幼稚園の先生からも療養期間終わってから
登園できそうですか?と声かけてくれました☺️
私は抗体もできたししばらくは
大丈夫なのかな?って思ってます。
私の地域も感染者多いところですが今まで通りと生活送るつもりです✨

TOMATO
私も同じ感じで、育休中なので自宅保育してます。
またなったら怖いので二週間近く休ませてますが、今度はいつから通わせたらいいの😫⁉️というくらいチラホラ園内で陽性者が出ているようで、登園のタイミング失ってます。
ただ、自宅保育でストレスが半端ないです😥😥😥
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
遅くなりすみません😭
自宅保育中ですか😢
コロナは大丈夫でしたか??
自宅保育の安心感はありますが家の中に動きたい盛りの上の子と目が離せなくなってきた下の子いてると本当に大変ですよね😵💫
TOMATOさんもお身体と、心、共に息抜きしてくださいね💛💛
私もこのまま休ませようかと思いましたが、上の方のご意見も参考にさせてもらって抗体ができたのでは?という期待を持ち本日から通常に通わせることにしました!!
あとは今のところ0.1.2歳クラスにはコロナ感染者が出ていないとのことだったので少し安心もできました。
またクラスやちびっこクラスで出たら考えようかな?と思ってます。
久しぶりに行きましたが同じクラスの育休中のママさんのお子様も何人かいてるのですがみんないてたので、みんないてるならとちょっと安心もしました🥺🥺
いつまで?と終わりのない環境に気持ちもやられがちですが、頑張りましょうね😢✨
私も心配性でよく質問させてもらったりするのですが、このようにコメントもらえて安心させてもらってます。有難うございました!- 2月16日
-
TOMATO
なんてお優しい方なんですか😭❕
コロナは一昨年のまだ感染爆発してない頃になってしまい、保育園でも第一号で休園にさせてしまったりお友達を濃厚接触者にしてしまったり…症状は比較的軽かったのですが、精神面でやられてしまいうつを発症して現在も治療中です😅
幸い、娘が2歳で本人も周りの子もコロナに理解がなかったため救われました。
私も来週から預けて少し息抜きさせてもらおうかなぁ…とまいぴさんのコメントみて感じました🙏
質問者のまいぴ様ではなく、私が励ましてもらえました😭❕コメント嬉しかったです😭😭😭❤- 2月17日
-
ぴー
一昨年でしたらまだ出始めの頃ですか。不安もいっぱいだったでしょう😭😭TOMATOさんもお子様やご家族のことだけでも不安いっぱいだった時に、保育園の皆様の事も考えてくださる優しい方です🥺🥺
今も治療中なんですね。。コロナに関しては未知な分、体調的なものだけで無く周りへの事や、先の見えない不安などもあり心も疲れちゃいますよね😢
ここまで広がっているのでどこでもらうかわからなくなってますが、TOMATOさんがお子様が保育園行かれて少し息抜きもできるのであればいいかな🙂💛とも思いますし、私も同じように悩んでいたのでお気持ちすごく分かるのですが、行かせた方が不安な気持ちになる内はお家で自宅保育もありかな!!と思います🥲🥲
私もTOMATOさんからコメント頂けて嬉しかったです🙂🙂ママリアプリで同じように悩まれているママさんから勇気もらったり励まされるの嬉しいですよね✨✨
コロナはまだまだ大変かもですが、どうか、かからず皆様が元気に過ごされますように✨✨- 2月17日
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️遅くなってすみません😢
ご家族でコロナ、、一緒ですね😭
しんどかったですよね。看病などもお疲れ様でした😢
🌸未宙🌸さんのコメントも参考にさせてもらって今日から行ってきました🙂🙂
抗体を信じて今まで通り過ごして行ってみます🥲✨
お互いまたかからないよう祈っております🙇🏻♂️