※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんまま
子育て・グッズ

岡崎市の公立保育園での写真販売について質問です。記念写真のみで、普段の様子の写真はないですか?他の保育園はどうなのか比較して悩んでいます。

岡崎市の保育園での写真販売について
岡崎市の公立保育園では、普段の様子の写真販売は無いんでしょうか?

今年度数ヶ月だけ公立保育園に入園しており、年末に入園時の写真を購入できると案内がありました。
写真の購入は専用サイトにアクセスして、自分の子供が写っている写真を選択して購入するという方法でした。
販売されてる写真は、行事の時にクラスの子が揃って並んでいる記念写真のみで、遊んでいる風景や普段の過ごしている様子等の写真はありませんでした。
そのサイトでは他のクラスや学年の写真も閲覧できましたが、クラスで整列して撮った記念写真のみで、普段の遊んでる写真はありませんでした。

みなさんの保育園では記念写真のみの販売ですか?
たまたま娘が通った保育園のみ、クラスの記念写真のみの販売だったのでしょうか?

コロナ禍でますます保育園生活の様子がわからないのに、遊んでる様子の写真も残せないような保育園にまた通わせるのか、少し遠い他の私立保育園にしようか悩み中です。

コメント

もも

岡崎市内の公立園(去年)でしたが、①生活発表会(集合写真もあり)+給食風景+クラス内での遊び②イベントのマジックショー(集合写真もあり)+シャボン玉遊び③運動会(集合写真はなし)+ジャングルジムに登って、クラス全員での集合写真
の3回販売ありました。

岡崎市内の公立園(上とは別の園で今年)は①運動会の写真と②校舎上からの航空写真みたいな全生徒の写真しか今のところ販売されてません。

公立園でも園によりけりかもしれません。

岡崎の私立園だと去年入園した年だったので、①入園式+日常風景(食事や遊び、お昼寝、お散歩)+クラス集合写真2パターン②イベント移動動物園+お弁当食べてる写真+お散歩③イベントおみせやさんごっこ(持って行ったお弁当食べてる写真とかもあり)

私立保育園の今年は①日常風景+プール②運動会+遠足+移動動物園+発表会(集合写真もあり)③運動会ごっこ(集合写真のみ)の3回でした。

年齢などにもよるかもしれませんが、私立保育園の方が日常風景は多いかもしれませんね🙂

  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    詳しくありがとうございます😊
    やはり私立園のほうが日常風景の写真は多そうですね😄
    もちろんその年や年齢によっても違いはありそうですが、公立園でも園によって違いがあることがわかってよかったです!

    • 2月15日
sak⭐mama

覚えていらっしゃるかわかりませんが…以前の質問でお世話になりました🍀

うちの子も数ヶ月だけ公立、今は私立に通っていますが、公立のときはクラス写真しかなかったです❗️
と言っても数ヶ月なのでその後はわかりません💦
今の園は多いときは月2、基本月1では販売があって、行事にプラスで毎回日常風景(主活動、遊び、給食、おやつ等)の写真があります🍀
逆に多くてビックリです😅

他市の公立園も知っていますが、クラス写真や行事以外、販売はなかったです🤔
公立は私立と比べると管轄も違うのでやれることは限られるかもしれませんが…普段から園での様子を教えてくれませんか❓️
先生が教えてくれたり、ホワイトボードにその日の様子が書かれていたりとか…
今の園に満足していて、そういうのもあるなら、私だったら気にせず今の園に通わせると思います🤗🌼

  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま


    もちろん覚えてますし、他の方へのコメントでもお見かけして勝手に参考にさせてもらってます💓

    やはり公立と私立では差がありすぎるくらいあるんですね!

    通わせてた時は、延長使っておらずほぼ担任に会えたので日々の様子を教えてもらえましたが、担任が休みで他の先生だと特に様子を教えてくれることもなかったですし、ホワイトボードも連絡事項のみしか書かれてなかったです😥

    悪い園や先生ではないんですが、今度入園したら卒園までここの園かーと思うとちょっとモヤモヤしてしまってます💭

    学区内に私立保育園もあるので、今度入園する時によく検討しなくてはと思ってます🤔

    • 2月15日
  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    参考になんて恐縮です😳

    ホワイトボードに毎日の様子が書かれているだけでも違いますよね💦
    子どもとの会話にもなるので💦
    モヤモヤしちゃうなら転園もアリかもですね🤗

    私は前の園より今の園のが好きで、理由は
    ・毎日ホワイトボードにその日の様子が書いてある
    ・習い事を園でやってもらえる
    ・日々の保育でワークやリトミック等やってもらえる
    のが、この先バリバリ働く身としては大きいなと感じます🥰

    その学区内の私立園がいいところだといいですね💕

    • 2月15日
  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    とてもステキな園ですね⭐️
    働いてるといろいろ園でやってもらえるのは魅力的です😄

    親と子どちらにもいい園に出会えるといいなと思います❤️

    • 2月17日