![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週4日から陣痛があり、入院中。点滴で対応中。助産師から37週まで持たせるように言われているが、辛い状況。我慢するしかないと感じている方いますか?
切迫早産で入院されてる方に質問です。
35w4dの夜中から5分間隔の陣痛が来て即入院、ウテメリンの点滴が始まりました。その日の午後には1時間間隔に治ったのですが、次の日にまた間隔が狭まり、点滴の濃度も流量も増やしました。また治ったのですが、35w6dでまた間隔が狭くなり(10分間隔)点滴の量などをMAXにされました。次の日の朝36w0dでは2時間間隔になったのですが、夜の9時頃からまた間隔が狭くなり、36w1dに入り5分、3分と短くなりました。
助産師さんには点滴はMAXで入れてるし、37wまで出来る限り近づけたいとずっと言われています。
子宮口が幸いにも4センチだからできるところまで持たせようねとも言われています。
副作用も凄く、陣痛も痛いし間隔も短いです。
加えて寝不足に体力不足(安静にしてたため、副作用で吐き気が凄くご飯も食べれていないため)です。
体力も気力も限界になりそうで、助産師さんにも泣いて訴えましたが、我慢しようねと言われるだけです。
点滴をしててもこんなに陣痛が来てて、我慢するしかないと言われた方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
出血や破水や腹痛なければ我慢だと思います😓なるべくお腹の中にいて欲しいので(・_・;
私も10分間隔で張りがあり点滴MAXでした。
コメント