
夫が仕事を理由に子育てを手伝わないことに悩んでいます。お互いの大変さを理解し合いたいと思っています。
子供のことで頼み事をしたりすると
俺は仕事をしてるんだから。と言われますが
仕事してるのがそんなに偉いんでしょうか。
確かに仕事は大変です
でも私は毎日家にいるんだから楽だろうと言われます。
私も暇してるわけではありません。
どっちも大変だと思ってます…だからお互い労わるのが普通だと思ってます。
どうして仕事してないんだからと毎日言われなきゃいけないんでしょうか…。
寝かしつけも頼むと俺は仕事してるんだから寝かせろよ
鬼か…と言われました
私の周りは旦那さんが寝かしつけをしてる家族のが多いので、それくらいしてくれると思っていました、よそはよそだとしても、、、。
夫のこの考えはずっと治りませんよね、きっと
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
とりあえず
それモラハラだよ。
子供は自分との時間を過ごしてくれないあなたを見て父親だって思ってくれるかな?
と伝えてみますかね…
それにしても旦那さん何言ってんだろ😂仕事するだけでいいなんてそんなのが父親の役目なわけないじゃないですか😂
そんなん父親じゃなくても出来るし…😇
子供の親なんだから仕事も育児もして当たり前ですよね〜
将来子供に嫌われるのは必然でしょうね…自業自得ですが😌

退会ユーザー
私的に仕事=家事
子供の事は両方で助け合うのが普通だと思います。
だって2人の子供ですからね。
それに加え、妊娠中…
仕事してるしてないの問題ではなくて妊娠しながらの1歳児の育児してるんだから人として気遣うのが普通じゃない!?と思います😭
これから2人目が産まれるのに先が思いやられる発言ですね。
夫はそんな言葉は言いませんがでも仕事=家事育児
と考えてた人でした。何回も喧嘩して訴えて+周りの人が
子煩悩。という事で考えが変わり育児は積極的にしてくれるようになりました。
ただ、息子の月齢が小さい時はオムツ変えたのも3回のみ。
うんちは臭くて代えられない。
泣くと私にバトンタッチ。
夜泣き、夜中のミルクもノータッチ。
夜中に嘔吐して私がバタバタ
片付け&子供をあやしてる最中隣で爆睡。
という経験が忘れられず…
2人目欲しいと懇願されてますがあなたが父親だと2人目は無理だと拒否してますw
-
ママリ
2人目生まれたら本当に不安です、いまだに息子は夜泣きもするので本当にこれからが怖いです笑
旦那のが年上なのですがわたしの周りの方が子供がいる人たちが多く、その人たちの話をしても何も響かないようです(笑)
本当おむつ替えすごい面倒臭がります!!夜泣きしてても横で爆睡されてていつもイライラしてて寝室分けたいなぁって正直おもいます爆笑- 2月14日

ねこ
なら、私が仕事したら一緒にしてくれるんやんね!?
平等やもんね!?
家事も育児も仕事も私一人でせなあかんなんて決まってないもんね!!!!!?
って強気で言いますかね。笑
なにもしいひんくせに父親面すんなよ。って冷たく言い放ちます✋
-
ママリ
わたし、1人目が一歳になった時に仕事復帰一度してるのですが、仕事してても何も変わってませんでした。結局マタハラがひどくてやめたのですが、やめたら余計ひどくなり今に至る、です😭
- 2月14日

Yu-mama
「あなたって仕事しか出来ないんだね。今の男は、家事育児仕事するのがカッコいいんだよ」「子供は誰の子?私だけの子?」って私なら言いますね!
-
ママリ
本当にその通りです😭。
子供は欲しがるくせにあまり子育て参加しないのでなんだと思ってるの?と思います- 2月14日
-
Yu-mama
えっ、そうなんですか😳
うちは、2人目作る条件に今まで以上に家事育児をしてくれなきゃ無理。何なら私にも1人の時間をくれなきゃ無理と言いました。笑
旦那さんの周り(友人や同僚など)に小さいお子さんがいて積極的に家事育児に参加してる方とかいらっゃいませんか?- 2月14日
-
ママリ
わたしも言ったのですが、、、
ダメそうなんです。
旦那の仲良い会社の先輩は毎日寝付かせもその人がやったりとそれをしっかり目の前で見てるはずなのに、その奥さんは働いてるからな!って、わたしは働いてないのでそこをまず比べてくるので…働いてないんだからうちはお前がやるのは当たり前、みたいな言い方です- 2月14日
-
Yu-mama
それってあり得ないですね💢
なら、働き行けばやってくれるんですかね😤
きっとやらないですよね、その発言では💦
その仲良い会社の先輩から言われてもやらないんですか?
旦那さんが働けるのって奥さんが家のことやってくれてるおかげなのに😡
そんな言い方するなら、旦那さんの世話しなくていいと思います💢食事もお風呂も洗濯掃除諸々。
だって独身男性で1人暮らししてたらやることですよね?子育てしないなら家のことぐらいやってもらいたいですよね?家政婦でもなければ旦那さんの母親ではないんですから。- 2月14日
-
ママリ
働いたところで変わらないですよね。
その先輩はそんなに育児しないのは知らないです…😢😢
旦那の世話なんて本当にしたくないです…一人暮らし経験もあるくせに…といつも思います。
ゲームばっかりで、ゲームの邪魔をされると息子にも怒ってるのでほんとに理解できません。- 2月16日
ママリ
モラハラですよね?
モラハラだよそれ。って言っても全然なんとも思わないみたいです…(笑)
家事育児なんて楽だからじゃあお前が働けよ交換しようよ!と言われこいつには何言っても無駄だなと思ってしまいました爆笑
嫌われてしまえ、と思います