※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
産婦人科・小児科

子宮頚がん検診後に大量出血があり、腹痛も出ています。出血が続く場合は早めに受診が必要でしょうか?

子宮頚がん検診後の大量出血について、経験がある方、教えてください!

2/9(水)に子宮頚がんの検診に行きました。
検診直後、生理2日目以上の出血がありました。
10分間でナプキンから漏れてジーンズまで血が染みてしまうほどでした。
翌日から少しずつ減りましたが、2/12(土)にまた大量出血がありました。
立ち仕事中、厚手のタイツとジーンズに血が染み渡りました。
まるで破水した時のようにドバドバと、素足に血が伝って落ちるのが分かるほどでした。
血の塊も何度も出ています。
生理の時でも、こんなにひどく出血したことがないほどです。
その後は出血は落ち着いていますが、2/13(日)の日中から、腹痛が始まりました。
生理痛のような、便秘のような、下腹部が痛みます。

ちなみに、生理予定日は2週間以上先です。

連休だったので、病院へ連絡できていません。
次の水曜まで出血が止まらなければ、受診する予定ですが、その前に受診すべきでしょうか?

コメント

うさぎ🔰

早く病院行ったほうが良いですよ。

母も昔、生理以外の出血で大量出血があり、一歩遅れたら死ぬ所で医師になんでもっと早く来なかったのって凄い怒られました。