※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子の手がかかりすぎてイライラし、下の子の育児も大変。家でのストレスが溜まり、感情的になってしまう。1日をイライラせずに過ごす方法はありますか?

上の子に手がかかりすぎてもういや
保育園も休園やら自粛やらで家でほとんど引きこもり
元々行き渋りが強い子で、家にいることが増えてさらにその渋りがひどくなる
でも家だと体を使った遊びが少ないからか癇癪も多いし昼寝の時間が定まらず眠くてイライラも増えた
下の子乳児だし雪国の冬だからお外もあんまりいけない
家にいるとどうしようもないから室内のちょっとした遊具あるところに連れて行くと他の遊んでいる子に圧倒されて「こわい、帰りたい」その発言にもうブチっときてしまって、「このいくじなし!もう遊べるところなんてないよ!もうお外なんていかない、家にずっといればいい、ママはもうあなたとは遊びたくない!」って意地悪な暴言吐いちゃった...

下の子はまだ夜中授乳あるから寝不足だし、旦那は介護職でコロナのせいで激務で頼れないし
ふとした時に涙が止まらない
外出の件は子供は悪いことしてないのに怒っちゃって申し訳ないと思いつつ、家に帰って下の子にちょっかいかけたりご飯中にうろうろしたりしてまた必要ないくらいおこっちゃう
もう何もしたくない...
上の子がかわいそう
どうしたらイライラしないで1日を終えられますか?

コメント

はじめてのママリ

もう私も上の子には怒ってばっかりで、ごめんねって思うけど時分も疲れててどうしたはいいのかわからんですm(_ _)m
寝不足もあるし、3食用意することすら体も辛いです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れてるのに回復するタイミングがないからずっとイライラしちゃいます...
    みんなが食べられるご飯で栄養バランスも考えてってもう疲れちゃいますね😭

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと。ご飯も面倒くさすぎてやばいです😇
    食べないと怒っちゃうし…😥
    もう昨日はマックにしました!(笑)

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!せっかく時間ない中頑張って作ったのに食べないとほんとストレスです😂
    マックいいですね🤣うちも明日マックにしようかなと思いました🙌笑

    • 2月14日
メロンパン

毎日育児お疲れ様です!
私も子供が0歳と2歳の時は外出するの大変で家にこもって煮詰まって上の子ばかり怒ってしまってました。その度に上の子を抱きしめて泣きながらごめんねと謝っていました。
1歳と3歳になって下の子と意思疎通が取れるとだいぶ楽になってきました。
イライラしない1日を送るには子どもとの距離をとって1人の時間を作るか、したのお子さんがもう少し大きくなるまではなかなか難しいと思います。
はやくコロナの感染者数が落ち着いて保育園が再開してくれるのが1番ですね。
それまで大変だと思いますがどうか気負わずご自分を責めずに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭家にいると煮詰まります...上の子のダメなところばっかり目がいってしまって、そんな怒ることでもないのに小言が増えてしまいます😂ストレス溜まってるときに実家とか友達とかと会って発散させたいんですけどそれもコロナでできないし八方塞がりです...
    手を抜きつつ時期が過ぎるのを待ちます🥲

    • 2月14日