
熱が37.5℃あり、明日受診予定。7ヶ月の子どもがいるが、隔離はしているか。夫が育児サポートしているか。
自分だけがコロナ感染した方、疑いがあった方教えてください。
熱っぽい症状があり熱を測ると37.5℃ありました。念の為明日受診する予定なのですが、現在完母の7ヶ月の子どもがいます。母乳は感染に注意して与えようと思っているのですが、それ以外は接触しないように自分だけ隔離してましたか?
夜は夜間に1度だけ起きるのですが泣いて起きた時に夫が起きたことがありません。毎日ワンオペなので離乳食の準備や離乳食を与えたこともありません。最低限の育児はされていましたか?
- ちゃんちー(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリん
高熱出て、疑いありで翌日受診しました😂
母乳もあげていたので、私がなっていれば絶対子どももなってるだろうなって思ってたので、隔離はしてなかったです😂
結局、コロナではなかったですが、40度近い熱が出てたので動けなかったですが、三連休の初日になったので、2日間くらいはほぼ旦那が娘の面倒見てくれました😭
離乳食も1、2回だけ作るところから旦那がしたことあったので、冷凍のストックとパウチのベビーフードとでなんとか乗り切りました😭
娘が10ヶ月の時でした!

ハムサンド
今、まさに発熱してPCR結果待ちです。
万が一陽性で子どもに移ったら嫌なので、結果出るまで別室で過ごしてます。
土日は夫が子供をワンオペで見てます。
離乳食はレトルトやお弁当みたいに一食分なってるのもあるので、旦那さんでも出来ると思います。ミルクも調乳に不安なら、液体あるのでそういうので頑張ってもらうのはいかがですか。
薬局で働いているのですが、初期にかかって後遺症で悩んでる方けっこういるので、ハッキリするまで接触しないのが良いかと思います。
-
ちゃんちー
そうなんですね!できるだけ隔離でいようと思います!
- 2月14日

ママリ
微熱でしたが、コロナでした😅💦
主
わたしは別室で主人が全て家事育児してくれました🙇♀️✨
-
ちゃんちー
そうなんですね💦
一応別室にしましたが夫ができるか心配すぎます😱子どもの安全も守れるのかも信用なりません、笑
熱は翌朝には下がったのですが頭痛ほどではない違和感が残ってる感じです。
ママリさんは何日熱が続きましたか?- 2月14日
-
ママリ
1日で熱は下がりました😂
検査はしてくれますよ😁
7ヶ月の赤ちゃんだと心配ですよね😂😭
でも、ここはパパに頑張ってもらうしかないですね😭👏- 2月14日
-
ちゃんちー
旦那さんとお子さんはコロナうつりませんでしたか?
離乳食の説明も何度言っても話聞けてないし、じゃあ部屋戻るねと言ったら見といてと言われました😱- 2月14日
-
ちゃんちー
検査結果は翌日でしたか?
- 2月14日
-
ママリ
今のところ移ってません😂✨
主人は念のため抗体検査だけしましたが、陰性でした!
病院の発熱外来は抗原検査だったので、15分後には結果出ました!- 2月14日
ちゃんちー
翌朝には熱が下がったので受診させてくれるのかなと心配です、、、
一応別室にしましたが、夫が育児できるのか心配すぎて口出してしまいます。どれだけ信用してないんだってこう言う時に実感します、笑