
養育費の強制執行が難しい状況です。相手の現住所が不明で手続きが進まず、市役所に通報しても罰則はあるか不明です。養育費は1年滞納しており、相手の現在の状況も複雑です。
養育費の強制執行をしたいのに(弁護士に依頼中)相手の現住所が約二ヶ月ほど引っ越したまま異動していなくて手続きが止まってます…。
以前自宅を見たときはオートロックで集合ポストがガッツリテープで止まっていて全ての郵便物が入らない状態でした。
職場は知りません。
市役所に通報すれば罰則などありますかね?
もう1年ほど養育費が止まっています。
戸籍には現在同棲してる不倫相手との子(認知してる)
もいますが、さすがにそこの戸籍の附票は取れませんよね?
- M02(8歳, 9歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
市役所に通報したところで何の罰則があるのですか?
相手の現住所、職場、口座が分からないと強制執行もできないので現住所分からなくても職場とかも変わってたりしますか?
不倫相手の子供に関してはMiiさんは他人なので附票はとれないかなと
M02
住んでいない所に住民票がある事に対しての罰則です。
本来なら14日以内に手続きしないといけませんよね。
弁護士にお願いしているので現住所がわかれば職場や口座まで割り出して強制執行できるのでそこは心配ないです。
やはり相続とかでない限りは異父兄弟の住所を調べるのは無理ですよね。