※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

妊娠36週の妊婦です。院部の痒みが続いており、カンジダの可能性があると言われ、塗り薬を処方されましたが、痒みが治らず不安です。おりものは黄色で特徴的なものは出ていないそうです。原因特定のための検査を希望しています。

こんにちは。
妊娠36週の妊婦です。
院部の痒みに悩まされてます。
10日前に
オイルで会陰マッサージをしたあとから
院部に痒みが出て
7日前に受診したところ
消毒をしてくれました。
膣剤も入れてくれたと思います。
そこから2日経っても治らないので
また受診したところ
カンジダの可能性があると言われ
塗り薬をくれました。そこから、
朝も院部を洗ってから薬を塗って夜もお風呂上がりに塗って、頻回にオリモノシートをかえてとしてますが
痒みは治りません。
カンジダではないのでしょうか?そもそもカンジダかな?で治療するものですか?おりものの検査をして
原因を特定するものではないですか?
先生が適当なのかなと不安になります。
ちなみにおりものは黄色で
カンジダで特徴のあるおりものは出ていませんし
先生もそれはしってます。
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

カンジダ過去3回なったことありますが、1度もカンジダ特有のおりもの出たことありません✨✨おりもの関係なく、かゆみがあると言うと、基本的にカンジダ疑われます😊🍀

検査してから治療でも良いと思いますが、おりもの検査って結果がでるまで1週間かかるのでそれまで耐えられるならって感じですかね💧
なので、基本的に症状聞いて先生が目視でおりもの見てくれて、先出ししてくれることが多いです💡
私は一回カンジダなのにトリコモナスと予測されて、1週間トリコモナスの薬塗ってたことあります😅笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!それほど多い疾患なのでしょうね!
    検査にそれほど時間がかかるとは思いませんでした💦
    やはり薬が間違ってると効果ないのですね💦ありがとうございます!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きい病院なら即日でもしてくれるかもしれないですが❗️

    カンジダは常在菌のバランスが崩れてるだけなので、自然治癒することもありますが、出産間近なので早く治したほうが良いんだと思います💡

    • 2月14日