
2歳半〜3歳半の女の子が家では怪獣でうるさい。外ではいい子だが、一人で遊ばずママが大変。同じような経験のママいますか?
2歳半〜3歳半のお子様がいるママさん聞いてください😭
上の子3歳ちょうどの女の子なんですが、
本当にずーっとうるさいです😭
○○屋さんやりたい!こっちに来てお客さんやって!○○が無いんだけど探してくれる?私も○○やりたい!!などなど…ずっとわちゃわちゃしてます😭水はこぼすし、出したら出しっぱなし、
そしてとにかくよじ登ってくる感じです…
お外ではとってもいい子で、他の人との受け答え問題なし、電車などでも割と静かに座れます。
走ってどっか行っちゃうこともないですし、
転んだ人に絆創膏を渡す、などの行動もあるので
育てやすそうだね!!とよくいわれるんですが、
NOー!!!
家では怪獣です😭
一人で静かに黙々と遊んでくれないかな🥺
下の子がまだ小さいのでお世話が多くて本当にいっぱいいっぱいです…
うちの3歳もこんな感じだよ!!ってママおられますか😭?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うち2歳半ですけど、そんな感じです!!
ずっーと喋って「ママこれ歌ってー!」「ママこれ食べてー」とか、、、
そしてうちも私がソファにいるとよじ登ってきます😭
外で家族以外がいるとホントにいい子で癇癪も起こさないので「育てやすい子で良いじゃない✨」とか言われてモヤっとしてます、、、。
うちは娘1人しかいないのに手一杯です😭

Fy
息子もずーっとしゃべってるし
注文多すぎて
もぉ!!ってよくなってます😅
そしてビビりなので
外ではめちゃくちゃいい子で
普段を理解してもらえずもどかしいです😂
-
はじめてのママリ🔰
注文多いですよね😂わかります!
鼻拭いて、あれとって、こっち座って、ママが赤ちゃん役ねとか…
お願いだから10分默まってて!!と言いたくなります。。
この年齢ならそんなもんなんですかね?🥺- 2月13日

はちこ
どこかで、
外ではお行儀が良くて
家では家族にわがままを言えるのはいいことだと見ました!
愛されてるとわかってるし、受け止めてもらえると安心してるみたいな感じなことを書いてありました😊
なので、プラスに考えて大丈夫だと思います✨
お母さんは大変だとは思いますが😂💦
みんながみんなそうではないと思いますが、お家で親の目を気にしてすごい良い子だと、外で暴れん坊ちゃんの可能性もあるみたいですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😭
めちゃくちゃ大変でイライラしてましたがそう考えたら親子関係がうまくいっているのかなと前向きに考えられました🥺- 2月13日

はじめてのママリ
うちも上の子はそんな感じですよ!!「ママ、ママ、ママ」ちょっと休憩させてよ〜と思っちゃいます😅

ひかり
エンドレスままごとで、最近は寝る前、電気消して布団に入った状態でも、話だけでままごとするくらいずっとしてます😂
うちも1人じゃ遊べませんが、唯一、絵の具でお絵描きや色塗りは1〜2時間没頭してくれます!
ままごとは、こちらが動けない時は、ウーバーイーツごっことか、コープさんごっことか、自宅にいて注文するシチュエーションでやったりします🤣
はじめてのママリ🔰
食べてー!!もすごくあります!!おままごとどんだけ食べたら終わるの?!ってぐらい食べさせられて😂
同じです…
癇癪も外ではないんですよね〜
早くぬりえとかビーズとかで静かに遊んでほしいです😂
退会ユーザー
ホントにそう思います、、、。いや、エンドレスで食べ物出してくるじゃん?もう実物だったらママ太るよ?ってくらいひたすらおままごとの食材出してきますね😭
塗り絵出しても「ママこれやってー」って結局私が塗り絵をするはめになるので、、、ホントにいつになったら一人で遊んでくれますかね😅