![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子が授乳を嫌がり、飲まないことで悩んでいます。卒乳のタイミングか、ミルクを検討すべきか不安です。水分不足も心配です。
10ヶ月になったばかりの男の子のママです。
最近は日中は二回程、それと夜寝る前と夜中に一回ほど授乳をしていました。
昨晩、寝る前に片方のおっぱいを飲んだらすんなり寝て、夜中に泣いて起きたのでおっぱいを咥えさせたところ、嫌がってすぐに離してしまい飲んでくれず、何度挑戦しても嫌がったので仕方なく抱っこしていたらしばらく泣いたのちに寝てしまいました。
今朝になっておっぱいを咥えさせても、お腹は空いているはずなのに嫌がり、噛んでしまい飲んでくれませんでした。
お昼寝の時も眠たくてずっとグズグズしているのに授乳の体制にするだけでもバタバタと嫌がりました。
これは卒乳のタイミングだと捉えれば良いのでしょうか?
哺乳瓶が全然ダメなのですが、おっぱいもミルクも飲まずというのは、今の月齢で問題ないのでしょうか。
今朝のうんちがコロコロうんちだったため、水分不足が心配です。
体重は約9kg、おしっこは問題なく出てると思います。
10ヶ月でおっぱいもミルクも卒業した方いらっしゃいますか??
それとも、マグなどでミルクをあげた方が良いのでしょうか。
なんだか急な事過ぎて少しパニックで、とても寂しい気持ちです。
- ゆう(3歳10ヶ月, 13歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食はよく食べますか?
うちの子は離乳食よく食べていたのでミルクだと逆に栄養や糖分過多になりそうで9ヶ月になったらフォロミに変えました🤗
お茶などがそこそこ飲めるようになったタイミングでフォロミもやめて1歳になったら朝牛乳をあげるようになりました!
離乳食をよく食べて、お茶などで水分が取れるようなら卒乳して問題ない月齢だと思います😊
ゆう
お返事ありがとうございました^^♡
結局、今日は一度もおっぱいを飲まず一日が過ぎました。(飲ませようと何度か試みましたが拒否されました)
幸い、離乳食は3回よく食べてくれます。
なので、息子の意思で卒乳が出来るのかな?と思えます。
最後の授乳が、昨日の寝かしつけ時の暗闇だったので、なんとなくもっとしっかり目に焼き付けておきたかったなというのが正直な気持ちです。
今日一日、色々なことを思い出してたくさん泣いてしまいました。
が、これも我が子の立派な成長ですね。
他のやり方でスキンシップをたくさんとっていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました❁