
コメント

新米ママリ🔰
生後2ヶ月半の男の子で、体重はおおよそ5.7キロ(スケールないので正確ではないかもです)、一回は160でほぼ6回たまに5回や7回、なのでトータルは多くて1120です。
最近長く寝るようになって、5回のことが増えてきてます😊
ウチも最近160で後半しんどそうなので、もしかしたら満腹中枢が発達してきて昔みたいに反射で飲めなくなってきたのかな?と思ってました😅
新米ママリ🔰
生後2ヶ月半の男の子で、体重はおおよそ5.7キロ(スケールないので正確ではないかもです)、一回は160でほぼ6回たまに5回や7回、なのでトータルは多くて1120です。
最近長く寝るようになって、5回のことが増えてきてます😊
ウチも最近160で後半しんどそうなので、もしかしたら満腹中枢が発達してきて昔みたいに反射で飲めなくなってきたのかな?と思ってました😅
「ミルクの量」に関する質問
RSについて質問です。 5ヶ月の子どもが3日前にRSと診断されて自宅療養中です。 入院率が高いと聞いていたのですが、2回病院に行っても 今のところ大丈夫とのことでした。 症状としては、 ・咳(泣いたりすると何回かで…
9か月に入り、3回食になって ミルクの量が減ってきたのですが お茶をこまめに飲ませていますが うんちが硬いので足りてないのかなと思います🥺 みなさんお茶とミルク以外は何か飲ませたりしてますか?
生後15日です。 ミルクを飲ませたあとに上手くげっぷが出せていなかった場合 5-10分程度縦抱きにする→吐き戻し防止クッションに寝かせる ということをしているのですが、1度オムツがキツかったのがミルクの量が多かったの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
1回に160飲んでくれると5回でも大丈夫そうですね!
うちはMAX140で、飲まない時は80とかもあるし、回数も5回でトータル500~600と少なめです😭
やっぱり満腹中枢が発達してきてるんですかね🤔