※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の自閉症疑いの息子がおり、市の療育を待つのがもどかしい。体験保育後に本格的な療育を受ける予定だが、待つのがつらい。民間の療育を受けるべきか悩んでいる。

一歳半の自閉症疑いの息子がいます。

市の療育の手前の体験保育を受ける予定なのですが
2ヶ月待ちと言うことでした。
そしてそれが終われば受給者証をもらって
本格的な療育ということなのですが
私としては一刻も早く…という思いなのですが
体験保育の順番を待たずに
受給者証を先にとって民間の療育を受ける方がいいと思いますか?
あと市の療育だと週1で、その回数では正直効果が半信半疑です。
民間だともっと通わせれるので効果期待してます。

しかし市の方には民間は母子分離だし、両方ともとなるとパニックを起こす子もいる。まだ一歳半だしお母さんが一緒に受ける方が…と言われました。

今ただ2ヶ月すぎるのを待つのがもどかしくて…
どうすればいいでしょうか😖

コメント

♡YU-KI♡

4歳の次男が自閉症です。
昨年診断受けて、手続きをしてますが、全てが1ヶ月~3ヶ月待ち状態で、未だに療育開始できてません😢
やっと民間の療育スタートできると思ったらコロナ禍で見学出来ないや枠が空いてないと断られ、未だに始めれる目処もたってません😢

市の方が2ヶ月で開始できると言ってくれてるのであれば、待った方がスムーズに事が進むと思いますよ。

息子の場合はきっと診断付いたのが遅かったのが原因だと思ってます。今は事がスムーズに行かず後悔と焦りの日々です⤵️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね😳💦
    民間でもそんなに時間がかかるなんて思ってなかったです😭
    2ヶ月ってスムーズなほうなんですね🥲

    コロナなど本当に足枷になるものがたくさんあってもどかしいですよね😭

    • 2月13日
ぱんだ☆★

うちの子は自閉症ではないのですが、受給者証を取って療育へ行ってます。市からの受給者証の発行の手続きを踏まず、別から受給者証を発行してもらう際には医師の診断が必要で、結局小児科の予約を取るのに3ヶ月、それから検査結果聞くのに2ヶ月くらいかかって、11月に動き始めて急いで急いで4月に受給者証発行でした。民間かどうかを悩むのは別として、2ヶ月後に受給者証がもらえるならその方が早いかもしれないと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりかなり時間がかかるんですね😢
    2ヶ月は早い方なのかと皆さんのコメントで分かりました。
    2ヶ月色々子供ととことん向き合う期間として頑張ります😖

    • 2月13日
 まま

初めてで母子分離はなかなかハードルが高いと思います💦
まずは市ので、そこで少し慣れてから市のと民間のを併用するような段階を踏まないといきなりの色んな環境の変化はなかなかストレスになる子も多いと思います💦
2才前から受けれるのは充分ステキだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😢私も母子分離は不安なのですがどうしても気持ちが焦って母子分離でも…と思ってしまってました😓
    2ヶ月は早い方だということで
    待とうと思います😖ありがとうございました😊

    • 2月13日