![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友のAさんとBさんが仲良くしているのを見ると嫉妬のような気持ちになり、他人のことが気になる女性。毎回悩んでいるが、どうすれば気にならなくなるか悩んでいる。
ママ友とのことです!
子ども同士も仲良くてママも気さくで話しやすいAさんと
以前結構仲良くしていて、でも付き合うたびにアレ?と思うことも増えてほどほどに仲良くしているBさん。
子どもの学年は1つずつ違い3人ともバラバラです。
どちらも近所に住んでいるのですが、AさんとBさんが仲良くしているのを見ると胸がギュッとなるというかモヤっとした気持ちになってしまいます。
嫉妬に似たような気持ちですかね。。
もちろん誰と誰が仲良くしていようがどうしようもできないしどうにかしようとは思っていません。
こう思う自分がしんどいです。
どうすれば他人のことが気にならなくなりますか??😭
Bさんは人懐こいというか、気軽にタコパしよーとかプールしよーとか誘うタイプの人で、Aさんと仲良くしているのをみるとAさんをとられてしまうみたいな感覚もあります。(もちろん態度には出していません)
毎回グジグジ悩んで情けないです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
もやもやする気持ちわかります!
私の場合、仕事復帰したらほぼ視界に入らないし、忙しくて気にならなくなりました!
取られてしまうっていう気持ちもわかりますが、あっちはあっち、こっちはこっちで切り離して考えるしかないです😥
学年が違うなら、大きくなればだんだん回数は減っていくと思いますし、親なしの子供だけで遊ぶようになったりすると思うので🤔
![めいめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいめい
私も学生や若い頃は友達同士が仲良くしているのに嫉妬してしまう性格でした💦
気持ちよく分かります🥲
ママリさんはまだ年齢がお若いのでしょうか?😊
私は30歳近くになって、仕事など忙しくなると逆に他人に興味がなくなるレベルでどうでも良くなりましたよ!🌸
コメント