
子育てで疲れ果て、子供に対する罪悪感や苦しみを感じている女性の相談内容です。
言葉にするのも疲れて、もう疲れ果てました
でも言葉にしないとどこか行ってしまいそうで、絞り出すようにこの文字を打ってます。
私が子育て何かできるわけなかったのに子供を産んでごめんなさい。
子供たちごめんね。
怒鳴ってごめんね。こんなヒステリックな頭のおかしい母のところに産まれてきてごめんね。
子供といる時間が苦しい
もう嫌だ。特に上の子に嫌悪感すら抱いてしまいます
気持ち悪いからおっぱいって言わないで。触って来ないで。
毎日お世話してるの私なのにばあば、ばあばってうるさい。
ばあばの子になればいいとか本気で思ってしまう
上の子はこれまで愛情持って育ててきたつもりなのに、ばあばがいいとか言われると瞬間ブチ切れる
こんなに頑張ってるの私なんですけど
何にもしないで帰ってきたパパににこにこして。ママばっかりガミガミ怒って嫌われてくそみたい
何言ってもイライラしかしない
もう疲れた
やることいっぱいなのに体が動かないのに気持ちは焦ってザワザワしてる
もう死ぬしかない気がする
私みたいな人格障害が子供産んだのが間違いだったんだ
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

とも
自分をコントロールできない理由はなんですか?

えまお
産後のメンタルもあるかもですね💦
大丈夫ですか❓
-
はじめてのママリ
だいぶ精神的にきてます…
- 2月12日

ママリ
大丈夫ですか?😣そこまで疲れてしまう程日々頑張っているんだなというのが伝わってきました。
のめのめさんが人格障害とかではなくて、子どもが可愛いと思えないくらいお疲れなんだと思います。少しでも子どもから離れて息抜き出来る時があれば良いのかなと思うのですが、旦那様には相談したり協力してもらうことは難しそうですか?😢

ポコママ
誰でもいい、
誰かに相談してください。
自分の今の気持ちを吐き出してください。
産後4ヶ月でちょうどメンタルがきてるのだと思います。
わたしも4ヶ月のとき不眠症になりかなり苦しかったです。
本当にお疲れ様です。

退会ユーザー
大丈夫ですか?2人育児が始まったばかりで上の子も1番大変な時期ですよね。ヒステリックにもなるし怒鳴りたくもなりますよ😭💦その気持ちになって当然です!
私も2歳差で産みましたが、2人目が3、4ヶ月からガクッと精神的に落ち込みました💦自分でもよくわからないけど涙が出てきて気分がずっとすぐれなくて…
今思えば産後の疲れが出始めたりホルモンバランスの影響だったと思います。保健センターに泣きながら電話したり色々しましたが、2人目が半年、1年ってなった頃にはだんだん気持ちも晴れていきましたよ🌸
私も毒親に育てられたので育児苦しいです。。
でも自分を責めないでくださいね。
自分が苦しいと感じたら、大丈夫だよ、よしよし、辛かったね、って自分に優しくしてあげると楽になりますよ。
今が1番しんどい時期です😣どうかお体に気をつけてくださいね。
はじめてのママリ
何ででしょうね…
とも
私はそういう親の子供だったので優しい言葉はかけられませんが、旦那様とお母様に全てを任せて気持ちがリセットできるまで1人になるといいと思います。
はじめてのママリ
私も子供の頃、母がヒステリックでした。理不尽に怒られたことも数えきれないです
とも
現状を変える為に、動くべきだと思います。