※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
お金・保険

積み立てNISAやidecoを始める時の貯蓄金額はいくらでしたか?生活防衛費は各家庭で異なりますが、参考までに教えてください。

積み立てNISAやidecoをされてる方、現金での貯蓄がいくらくらい貯まってから始めましたか?
生活防衛費は各家庭により違うとは思いますが、参考までに教えてください🙇‍♀️

コメント

青りんご🍏

私は1000万超えてから始めました。

はじめてのママリ🔰

そういうのは考えなく始めました。

ママリ

支出1年分くらいの金額が貯まってからです🙆‍♀️

ポポラス

うちも1000万あたりで考え始めました🙌
生活防衛資金は500万の計画なのでもう少し投資比率増やしたいのですが、娘が起きてる時に娘の知らない話すると怒る時期でなかなか話が詰められず、あまり投資比率を伸ばせてません😭(夫は娘と同じくらい寝ないとダメなタイプ)

はじめてのママリ🔰

300万くらいからやってますよ😀

いつも毎日眠い

いくら位貯まってから…というのは考えていなかったです!
口座にある程度お金が減らずに置いてあったので、置いと区ままはなあと思ってはじめました☺️

みりん


皆さんありがとうございました😊とても参考になりました✨