※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後の夫婦仲、どうでしたか?ギクシャクしてる気がします。元々、夫婦仲…

産後の夫婦仲、どうでしたか?ギクシャクしてる気がします。

元々、夫婦仲はかなり良かったです。また、旦那は凄く家事や育児に協力的な人です。

ギクシャクのきっかけは雪の日、珍しく全日の夜から息子が1日中、ぐずぐずして寝不足で疲れてました。

通勤が遠い旦那にゆっくりお風呂に入ってほしくて、初ワンオペ風呂(いつもは帰ってきてすぐに旦那が入れてくれます)、旦那が帰ってくるまでに夕飯、風呂準備してました。
 
夕飯後、子どもが泣き出したので「もう、今はミルクや母乳あげる元気ない」と言ったらミルク作り出してくれました。

「ミルク作るのに5分かかるよー」と、水の張ったコップに哺乳瓶突っ込んで、また夕飯食べ始めてイラッとしました。

いや、子ども泣いてるんだから、少しでも早く哺乳瓶冷ます努力して!とイライラ。私がコップに氷突っ込んで振って冷まして、「世の女性が旦那に怒る理由が分かる」と言ったら、察した旦那があやしにいきました。

産前は、出勤前にお弁当を作って行ってきますのキスをしてました。夕飯も一緒に食べてました。

しかし、今は旦那の出勤の時は疲れて寝てます。お弁当は前日に常備菜を詰めてます。
夕飯も別々です(追い焚きないので私はすぐにシャワー、その間に旦那はご飯)、少し会話する程度です。産後の行為は私が痛くて入らなくてそのままありません。

生後1ヶ月くらいの頃、夫婦仲どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月の頃は寝不足と疲れていたのもあまり会話しませんでした😱
娘がよく寝てくれるようになってから会話も増えてきてスキンシップもありましたが、そんな余裕もありませんでした💦
うちも愛妻家で家事も育児も協力的な夫でしたよ☺️

産後の行為も痛すぎて入れるどころじゃなかったです😵‍💫

ママ歴も1ヶ月ならパパ歴も1ヶ月ですし日中仕事に行っている分赤ちゃんと接する時間も短く思い通りに動いてくれないよね、、、と今なら思いますが😰

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月里帰り中は
めちゃくちゃ助けてくれる夫に感謝してました。
家に戻り家族3人で生活がスタートした途端家事育児には非協力的。

産後の行為は回数減ったかな〜
って感じでした💧

ギクシャク?した感じは
たまーに今でも感じます😵‍💫
でも。その理由は大体
娘に対しての態度や、対応に
イラ!ってして私が態度に出してるからそれを察してギクシャクした感じになってます…😣

夫のお弁当も出産までは毎日欠かさず作ってましたが産後〜つい最近までは毎日起きた時には仕事行って居ませんでした😬
お弁当全く作ってませんでしま!笑笑


お子さんが寝返り時期や
はいはい、つかまり立ち
離乳食開始等もう少し成長が
目に見えてわかるようになると
自然と会話増えてくると思います😊
非協力的な我が家ですが
娘が目に見えてわかる成長するにつれて会話自然と増えました😊

deleted user

毎日育児お疲れさまです😌

イライラしたり泣いてしまったりしたことありました。

すすんでやってほしいのに言わないと動かなかったりして…私もイライラして態度で表したり嫌味っぽく言ったりしてしまってたので、ある日察してみたいな言い方やめてって言われました💦

それからはやって欲しいことや指摘したいところはハッキリ言って頼むようにしてます!
なんで!?って思ってイライラすることあると思いますが、気が利かなくて分からないことも旦那さんあると思うので、少しずつ気遣いできるようになるのかな…?と🙌

そして産後は行ってきますのチューとか全然してないです😂
なんなら寝室から行ってらっしゃい〜とかです。
お弁当用意とかしたことないです!
用意してるだけ偉すぎます😆✨✨

ちなみにですが、ミルクは湯冷ましとか使ってないですか?
少しのお湯でミルク溶かしたあと残りは湯冷ましの水を入れて飲める温度にすればすぐ飲ませられるので赤ちゃん待たせる時間が短くなって良いですよ😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無知ですみません💦湯冷ましって外出時に使うものだと思ってました。言われてみれば、たしかに…これで育児のストレスが1つ減ります。目から鱗です。教えて頂き、ありがとうございます😭

    元々、私は滅多に嫌味も言いません…しかし、旦那は嫌味いった次の日から、いつも以上に家事をしたり息子を見てくれます。けど、私が話しかけると空返事で、そそくさと自室にいなくなります。嫌味や怒られるの嫌いなタイプなので

    なんだかなぁ…😢そのうち、空気良くなるように祈っておきます。

    • 2月12日
ママリ

うちも産後かなり仲悪くなりましたよーー(現在進行形ですが、やっと少し落ち着いてきました😅笑)
ちなみに産前はめちゃめちゃラブラブでした笑

旦那の事は嫌いではないですが、女として見られるのはまだ嫌です💦💦
運命共同体、一番の協力者として、好きって感じです💡

求めてる回答ではなかったらすみません💦

ままり

うちは1ヶ月検診まで義実家にお世話になってたんで、「私の味方は旦那だけだ!!」って思いが強く(笑)めちゃくちゃ仲良かったです。
子供が産まれて三年、最近ついに旦那にイライラするようになりました笑

はじめてのママリ🔰

うちもです。産前はほぼ喧嘩なんてしなかったのに最近毎週してます。
原因は主に旦那の育児不参加に私がイライラして険悪になっての繰り返しです。

はじめてのママリ

産後1ヶ月なんて情緒不安定すぎて覚えてないくらいです!(笑)
子どものことと自分のことで精一杯で、きっと旦那に対する態度や言葉は酷かった気がします🤣

ご飯だったりお弁当だったり、色々されててすごいと思います🥺

セレニティ

もう2ヶ月になりますが
旦那は夜勤と日勤でバラバラですが私が眠いの耐えられない人なので次の日が夜勤、休みの日は夜見てくれます。そしてなぜか旦那だと朝まで寝るんですよね😂
1ヶ月健診終わってすぐ仲良しも再開し最低でも1週間に1度はあります(笑)
朝起きれたら見送りますが気づかなかった場合は寝てたりしてます💦上の子が小学生なので力を振り絞って朝は頑張って起きてますが…
怒ったり一方的に私が物事言ったりはありますが基本仲良しです!