
義母が旦那に対して私が手伝うべきだと言ったことに驚きました。普段は私が多くのことをやっているのに、義母は息子を優先していると感じました。このような経験は他にもありますか。
やっぱり義母だもんね…!と思った出来事
些細なことなのですが…
旦那と義母がライン電話をしているときに近くにいて、会話が聞こえてしまいました。
義母が旦那に「○○してくれた?」と聞いていて、旦那が「仕事が忙しくてまだしてないよ〜」と答えてました。
すると義母が「そうよね、あなたは大変よね、嫁ちゃんがしてくれたらいいのに。」と言っていて、え????と思いました🤣🤣
そもそも、いつも私がやってますが?😂
あなたの息子は良くも悪くも仕事(自分の事)しかせず、それ以外のことには無頓着ですがご存じ?😇(笑)
私も妊娠後期で体が辛くなってきたし、イヤイヤ期に入った子供つれて、雪が降る中、用事を済ませに出掛けるの大変なんですけど!と少しイラっとしました😂
義母には会う機会がほとんどなく、たまに連絡を取るくらいで、旦那や子供だけでなく私にも優しい言葉をかけてくれます。
至って問題なくつきあっていますが、だからこそその一言を聞いて、
やっぱり『義母』だもんな!
自分の息子が一番だよね!🤣🤣
と、ハッとしました!(笑)
やっぱり自分の息子が一番だよね😂と感じた出来事、みなさんもありますか?
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

m
たーくさんあります。
ありすぎて本が出せるぐらいありますよ!
結婚したばかりの頃、旦那の靴下も履かせてあげるくらいのことをしろと言われました。
赤ちゃんじゃあるまいし。
子離れできていない親ってのがいるって聞いたことあったけど、「あぁ、こういう人のことを言うのかぁ」と納得しちゃいました

我が子が1番❤️
めっちゃわかります!
うちの義母もいつも私を立てるような事言ってきて悪態つくこともないので、平和な関係ですが、全く育児や家事をしない旦那の事を買い被っていて、めっちゃイクメンだと思ってる発言するし、全然分かってません😅 私が「全然やりませんよー」って言っても、私のその言葉は信じてないし👎🏻
あと、たまに義母の前で私の娘が旦那の事悪く言うと「パパはばぁばの子供だから、ばぁばが守っちゃう」とか、気持ちの悪い事言ってきて、ドン引きしてます💧 基本息子たち大好き💕で、気持ちが悪く勉強出来ても礼儀と常識が無い、義母です💦
-
はじめてのママリ
うちのパターンとすごく似ていて笑ってしまいました🤣
うちは旦那の俺できるアピールがすごいので、義母はなおさらイクメンだと思っています😂
私も将来気をつけなきゃって今から思ってます😂- 2月12日

すせ
ありますよ。
義母は義母なので、最後は息子の味方です。
以前、お菓子を頂いたことがあって、あたしが
「会社に持っていこー」と言ったら、その一言が義母にとって引っかかったのか、あたし一人が独り占めしているかのように受け取られ、陰で旦那に、「嫁さんだけにあげたわけじゃないのに。」と言われました(旦那談)
もちろん頂いたもの全てを会社に持っていくつもりはありませんでしたが、義母という立場から、どうしても嫁の言動は悪く取られがちなんだと感じました。
でもあたしにも息子がいるので、将来は同じようになるのかな、とも思っています。
-
はじめてのママリ
こちらの些細な発言も悪く取られてるのかもと思うと怖いですね😱
お互いさまなのかもしれませんが💦
私も息子がいて将来同じようになりそうなので、できるだけ気をつけたいです😂- 2月12日

じゃむ
たくさんありますよ〜!
『旦那は平日は仕事で、土日は絶対野球に行っていないし、せっかく何もない日ができたと思ったら友達の結婚式だとか、先輩上司とゴルフだとか、なんだかんだ予定いれるんです〜。家族の時間は少ないし、わたしだって、たまにはゆっくりする時間欲しいのに。』と義母に言ったら、『まぁ○○(旦那)も息抜き必要じゃない?あなたは実家にでも子供預けて息抜きしたら?』と。
いっつも都合いい時だけ『実家に預けたらー?』とか言ってくるので、『じゃあ、お義母さんが子供たちみててくれますか?息抜きしたいので😊』って聞いたら、『私は年寄りだからみれないよ〜』と。
なのに、私のいないところでは旦那に『いつでも孫みるから頼んでね』と😂
ほんと早く死んでほしいです。
-
はじめてのママリ
やっぱり義母にとっては自分な息子が一番ですもんね😂
私も将来そうなりそうなので気をつけなきゃと思いました😂- 2月12日

♡
義理実家に行っても私や息子の存在はないかのような感じでポツーン。
旦那愛が強いようで家の前をウロウロ、最初は息子の顔が見たいのかと思いましたが外ですれ違っても無視されるので目的が旦那だとわかりました!平日は基本いないので無意味な行動ですが笑
所詮他人合わないのは同然だと思って距離をとってます!
-
はじめてのママリ
そこまで露骨だとびっくりしますね😂
やっぱり程よい距離感で接するのが一番ですね😂- 2月12日
はじめてのママリ
靴下も履かせるなんて例えだとしてもありえませんね😂
自分はそうならないようにしたいです🤣