※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の低体重児で、離乳食の摂取が不安定。フォローアップミルクと牛乳の選択に悩み、他のママの経験から卒乳のタイミングを考えている。

フォローアップミルクについてです。
今月で1歳2ヶ月になります。
1日3回の離乳食と2回ミルクを朝と夜にあげています。

元々低体重児なので成長曲線が枠内ギリギリの状態(現在体重7.5キロほど)で、離乳食の量を増やそうと思っても食べる時と食べない時の差が激しく1日2回の離乳食の日もあります。

そろそろ牛乳を飲ませようかなとも思っているのですが
フォローアップの方が栄養面でいい気がするので中々手がつけれず…。

ママリで他の方の質問を見ているとほとんどの方が1歳ちょっとぐらいで卒乳や断乳をしているのでもうやめさせた方がいいのでしょうか?
ミルクをやめて体重が減らないか心配で🥲

コメント

ママ

フォローアップミルク9ヶ月〜飲ませて 1歳過ぎに辞めました(*^^*)

3歳頃まで飲めるものなので
心配であればフォロミを続けて行くのがいいと思います🙆‍♀️
鉄分など不足がちな子供が多いので
補うためにもいいアイテムだと思いますよ♡

あいまま

保健師さんに相談した時に哺乳瓶は虫歯が心配だし、飲めるなら牛乳にしちゃっていいと言われてから牛乳飲ませてます。
娘も小柄でミルク飲もうがフォローアップ飲もうが牛乳飲もうが体重は全然増えないし哺乳瓶卒業させること考えて牛乳にしました😌

deleted user

うちも1日1回フォローアップミルク飲んでますよ😊

娘はご飯はモリモリ食べるタイプなんですが、なかなか体重が増えず成長曲線に入ってはいるけど小児科の先生曰く小柄ちゃんなので、とりあえずまだ飲ませてて良いかな~って思ってます👍🏻

ただフォローアップミルクを哺乳瓶で飲むと虫歯が出来やすいとかは、聞いたことがあるのでそろそろ歯医者さんデビューさせようとしてます😁

funkyT

食事としてのミルクなら育児用ミルク。
牛乳など水分補給としてのミルク、もしくはサプリメントとしてならフォローアップ。

と考えています。

体重が減るのを心配されてるのなら育児用ミルクで良いと思いますが、鉄分など月齢に沿った栄養分もあるので離乳食から摂らせるなど工夫が必要かもです。一度栄養士さんと相談してみてはいかがでしょうか?

こころ

うちの子も同じ月齢の時体重同じくらいでしたが、10ヵ月で卒乳して以来フォロミも飲ませてませんでした😅
保育園入ったので1歳から牛乳飲んでます!
小さかったですが、よく食べるので体重も増えてきました!

ʕ•ᴥ•ʔ

フォローアップミルク続けて良いと思います。
小児科で1歳過ぎたら牛乳か、フォローアップでも良いよと言われました。
ただ他の方も仰っている通り、哺乳瓶だと虫歯が心配なので、徐々にストローやコップに移行できると安心かと思いました。