※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

間取りの最終段階で、窓やドアの位置についてアイデアを求めています。収納の少なさに関する意見は不要です。

間取り最終段階です!
各部屋の配置等はほぼ決まりですが、窓やドアの位置などはまだざっくりです。(トイレとお風呂に関しては窓書いてありますが実際は無しの予定です)
これに小屋裏収納を設ける予定です。

ここをこうしたらより使いやすいとか、窓はここにあると良さそうなどアイデアありましたらアドバイスください☺️

ちなみに“収納少ない”のご意見は無しで大丈夫です✋

コメント

 ママリ

ウッドデッキ?の目的って決まっていますか?
奥行がないので腰かけるだけやステップ代わりならいいのですが、目的によっては使いにくそうだなあと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    畳リビングで和風の家にする予定なので、ウッドデッキでなく奥行き浅めの縁側の予定でした🙌

    • 2月11日
ママリ

今のままだと窓の配置的に風通しが悪そうですが、風通しは気にしますか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    風通し気になります!
    一応、キッチン背面の物入(吊り戸棚なしのカップボード)上あたりに窓つけるとか、玄関ドアにロック付網戸付けて通風できるようにするとか程度は考えてましたが、その他でここに窓があるといいなどアイデアありますでしょうか?🌟

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    その2つはあった方が良いですね!
    気になるのは洋室の風通しです。
    できれば窓は2箇所あった方が良いですね😊

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️✨
    洋室の風通しも考えてみます!

    • 2月12日
きゅうちゃん

私なら、冷蔵庫は元々の位置(ダイニングテーブル側)の方が使いやすそうだな〜と思うのでそちらにします😃

冷蔵庫から取り出す→シンクで洗う→切る→火を通す、なので私はシンク側にしました。あとダイニングテーブルからも近いほうが食事中に何か取りに行くのに便利かなと🤔私だけかもですが、いざ食べよう!と椅子に座ってからアレが無いコレが無いになるので(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    冷蔵庫のコメントとってもありがたいですー❣️どうしようか悩んでる部分です😢
    元々、変更後の冷蔵庫の位置に家電用の自在棚を作る予定でそこに電子レンジや調理家電なども置くので冷蔵庫が元の位置だと、冷蔵庫↔︎自在棚の行き来がしづらいかなぁと思い、冷蔵庫(変更後の位置)・自在棚・カップボード の並びにしようかと思ってたのですが、それだとおっしゃるようにダイニングテーブルとの行き来が大変かなぁと🤔
    難しいですね😭

    • 2月12日
まままり

リビングにエアコンとか置きませんか?
室外機がウッドデッキ?縁側?のところになっちゃいませんかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    リビングエアコンの室外機、たしかにです😵💦
    今度の打ち合わせのときに聞いてみます!

    • 2月15日