※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

最近ベビーサークルを設置したが、子供が泣いてしまう。皆さんはどうやってベビーサークルと共存しているのか教えてください。

ベビーサークルについてです。
最近どこでもずり這いで動くようになり
充電器食べるわ、ゴミ箱漁るわ、で
ベビーサークルを譲ってもらったので設置したのですが
入れたらギャン泣き。
一緒に入ったら大丈夫なんですけど
これでは家事が進まないです。。
皆さんどうやってベビーサークルと共存してるのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

充電機やごみ箱をサークルでかこうといいですよ✨

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます♪

    • 3月5日
はじめてのママリ

後追いもあるのでは?🤔💦
サークルの中におもちゃ入れてますか?
今まで自由に動いてたならサークル入れられたら動けなくてつまらないですしグズるのは当たり前かなと思います😅

うちもサークル持ってましたがほとんど使わずリビング全体を動けるようにしてました!
充電器やゴミ箱などは手の届かない所に置くといいですよ。

  • ゆい

    ゆい

    おもちゃはたくさんいれてます💦充電器やゴミ箱は撤去します!ありがとうございます!

    • 3月5日
deleted user

うちは、泣いても入れてましたよ😂たくさんおもちゃを入れてあげてました!

家事は掃除はたまに、
洗濯物は夜に室内に干して翌朝外に出すだけor出して仕事に行ってもらう
夕飯はお昼寝中にってしてました😊

今のアパートに引っ越した10ヶ月からは仕切りにしてます😊

  • ゆい

    ゆい

    洗濯物を干してる間はギャン泣きでしょうか??
    また仕切り?というのはサークルとは違うのでしょうか??質問たくさんすみません💦

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜干すのは息子が寝てから

    出すのは息子が朝ご飯食べてる間にしてます😊

    言葉足らずですみません💦サークルでリビングを仕切ってます😊

    • 3月5日
  • ゆい

    ゆい

    とんでもないです!ご丁寧にありがとうございます!囲うのではなく仕切りとして使われてるということですね!

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アパートなのでリビングをサークルで仕切った先にキッチンとベランダがあり跨ぐのは面倒ですが、息子はトイレ、洗面所、遊び部屋、寝室には自由に出入りできるのでストーキングしてきますよ🤣

    お風呂上がりに何回か普通にママいるー?って開けられてます😇

    • 3月5日
  • ゆい

    ゆい

    ストーキング可愛いですね😍ママ大好きなんですね💕

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

あんまり動かない頃はサークルで使って、いろいろ動き始めたらサークルをバラして入って欲しくない所にガードしてます!

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!

    • 3月5日