![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリニックで人工授精するか、タイミング法にするか悩んでいます。生理不順で排卵日が不明瞭。シフト制のパートと旦那の都合も考慮。皆さんはどうしますか?
無理してでも自分の予定を変更してクリニック予約して人工授精をするか、予定がある場合はタイミングのみにするか迷ってます。
生理不順や多嚢胞で、卵胞育つの早かったりゆっくりだったりで毎月排卵日がいつ頃なのかわからない状態です。
先月初めて人工授精したときはたまたま私も旦那も休みの日でしたが、今月生理が思ったより早く来てしまいこのままだと排卵日も早まるのかな?という感じです。
私のパートがシフト制で今月のシフトが決まっています。
旦那も早出とかがある日があります。
仮に『2日後に人工授精しようか!』と言われた日とシフトがかぶったらどうしようかなと迷っています。
皆さんだったらどうしますか?
いいねで教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無理してでも自分の予定を変更して人工授精を優先するという方
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、普通に休める職場ならその一回を人工授精に使います🤲💗
人工授精もタイミングの一回と同じだと認識してます🥚なので、人工授精をした前後でもタイミングを取った方が妊娠の確率は上がります🥚
ですが、今までタイミングだけで授かれなかったのであれば早い段階で人工授精に移るのが私はいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
前回初めての人工授精のときは排卵がいつもより早かったので今回はまだ排卵日の予想ができないのですが、休めそうな状況なら人工授精を優先しようと思います😭✨- 2月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定がある場合は人工授精はせずにタイミング法にするという方
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その予定によるかもです。
私はですが
仕事だったら諦めてタイミング見ます。職場の人に病院に通ってるのを伝えるのも嫌なので😮💨でも、それを伝えてるなら、お休み頂くか早上がり遅出どちらかにしてもらうと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
私は職場の人に不妊治療中と伝えてないです🥺
1日5時間勤務のパートで働いていてその日出勤するのであれば遅刻・早退は基本出来ずですが、欠勤に関しては少し緩いので頻繁にじゃなければ普通に休めます😅
ちなみにぷにさんは、タイミング法か人工授精なら人工授精の方が妊娠する確率は高いと思いますか?🥲- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
すみません下に書いてしまいました😮💨
- 2月11日
コメント