※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

わかる方いますか?オナラが臭くなる原因... 食べ物どうでしょう...1週…

わかる方いますか??

オナラが臭くなる原因... 食べ物どうでしょう...
1週間で出てくる
だいたいのメニューです

・朝ごはんは低糖質🍞パン、コーヒー、千切りキャベツサラダ

・お昼ご飯はお弁当
中身は、千切りキャベツサラダ、煮物、ハンバーグ、たまごやき
主食はありません
食後にコーヒー

・夜ご飯は
がんもどきと大根や人参の煮物
大豆の煮豆
野菜と肉のトマト煮
焼き魚が週に2~3回
高野豆腐の煮物
肉野菜炒め
味噌汁は毎日
ちゃんこ鍋

みたいな感じです。
煮物が多めです。
がんもどきや高野豆腐は1週間に1~2回は
出てきます。
お肉も食べますが、そんなに多くないと思います🙈
オナラが臭くて困ってます。

便秘もありますが…
食事の内容も関係あるのかと思いまして...

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もオナラ臭いです!食事を気をつけて作っていても見えない所で添加物が入ってるもの多くとってます!
パンとかお菓子とか。

低糖質パンとありますが、糖質を気にして作ららているものってそのかわり違うものが入ってるので身体に悪かったりします
千切りキャベツはドレッシングかけないのですか?かけてあるのであればそれも良いもの食べているようで身体に害をもたらせていたりします
味が濃いとオナラにも影響でると思いますが薄味ですかね
たこ焼きやパンの粉物、小麦粉は身体によくないですよね

飲み物は水ですか?
なるべく汁物より水を何リットルか多めに飲んで身体の中を綺麗にされていったらどうでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖尿病予備軍なので
    糖質があまりとれず...
    キャベツはドレッシングかけますが、少なめです。
    オリーブオイルなどで自分で作ったりします。
    小麦粉は朝の🍞パンだけで
    他の粉物はないです💦
    飲み物はコーヒーやお茶、あとはお白湯です🙂でも量は少ないと思います🤦‍♀️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖尿病予備軍なんですね!
    それは身体に糖分の蓄えがあるので仕方ないかと思ってしまいました。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ数値も余裕があり
    糖尿病の診断もありません。
    あくまでも
    予防的な糖質制限です。

    • 2月10日
deleted user

キャベツは食べ過ぎると、ガスを発生させてオナラがよく出たり臭くなるみたいです🥬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😧
    知らなかったです💦💦
    他の野菜にしてみます😭

    • 2月12日
shiho

主人が炭水化物抜きダイエットをしたときに、おならがすごく臭くなったと言っていましたが理由は不明です。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり炭水化物って
    大事なんですね😭

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

糖質制限をされているとのことで食事内容を見るとお肉や炭水化物の比率が少ないため腸内細菌のバランスが崩れているのだと思います。
食物繊維は取り過ぎると逆にガスが出て臭いの元になります。
ダイエット等で急にお肉や炭水化物などを減らして野菜ばかり食べるようになると腸内細菌のバランスが崩れ特に臭いが強くなります。
腸内細菌が安定すればある程度は落ち着くと思いますがバランス良く食べている人よりは臭いは強くなると思います。
あと大豆食品も多めですが豆類は硫黄成分が多いのでこれも量が多いと臭いの元になります。
極端な制限はどこかに支障が出るのでバランス良く食べるのがいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    大豆製品おおめのメニューでした💦
    豆腐、大豆、がんもどき等( ´・ω・`)
    腸内バランスってどうすればいいんでしょう😥😥😥

    • 2月12日
ゆら 🔰

糖質(炭水化物)制限すると臭いきつくなります!
あとキャベツはおならの回数増えます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😧
    知らなかったです...キャベツめちゃくちゃ食べてました😥
    他の野菜に変えてみます😔

    • 2月12日