
現在8ヶ月で切迫早産気味。入院の必要性は次の月曜日に決定。産休までお休みする予定。傷病手当や有給の扱いについて知りたい。
2回ほど切迫早産について質問させていただいてる者です。
現在8ヶ月、1週間しないうちに9ヶ月になります。
月曜日に健診→切迫早産気味。今から入院でもいいくらいだが上の子もいるし1週間自宅で安静にしてください。
張り止め処方されました。
次の月曜日に経過みて入院するかしないか決める。
入院するなら1ヶ月間。
産休に入るまでまだ2週間ほどあるんですがとりあえず次の経過観察の月曜までお仕事をお休みさせていただきました。
次の経過観察の時に病院行って入院はしなくて大丈夫。
でも自宅で安静にしてて。の場合は産休までそのままお休みさせていただこうと思ってます。
入院しなくて大丈夫。自宅で安静にしてなども特に言われなかった場合産休まで普通に働きますか?
まず1週間安静にしただけで普通に働けるまで回復って
あるんでしょうか?
切迫早産について無知なのでわかる方教えていただきたいです。
この場合傷病手当とかも申請できるんでしょうか?
傷病手当って有給扱いとかですか?有給とは別扱いですか?
会社によって違うんでしょうか?
有給扱いの場合有給が残ってないんですが申請しても意味ないんでしょうか?
厳しい意見はご遠慮ください。
回答お待ちしてます。
- ままり
コメント

初めてのママリ🔰
有給は会社から出るお金で、
傷病手当は健康保険から付与されるお金と認識しています!
会社の有給を使った場合は、傷病手当は支払いできません。
私もつい先日申請をしました!
ままり
そうなんですね!
シフト的にはなんの休み扱いになるのでしょうか?
公休、希望休の所なら申請できるって感じですかね?